※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
ネット上での出会いに抵抗感を覚える人が減ったため、最近ではマッチングアプリの普及が目立ちます。しかし、多くのマッチングアプリの中から自分に合ったものはどれなのか、迷って選べない人も多いのではないでしょうか。
また50代で利用するのであれば、年齢層や婚姻歴も気になってきますよね。そして、真剣に結婚相手を探している人と安全に出会いたい人も多いでしょう。今回の記事では、50代におすすめのマッチングアプリ7選を解説します。
【50代向け】マッチングアプリの選び方
沢山あるマッチングアプリの中から、自分にあったものを選ぶのはとても難しいです。初めて利用するのであれば、違いが分からず困ってしまいます。自分に合ったマッチングアプリの選び方をまとめました。
近い年代の会員数が多いアプリを探す
マッチングアプリを利用するにあたって、気をつけておきたいことが利用している会員の年齢層です。それぞれのアプリによって、対象としている年齢層が違います。自分の年齢に合ったアプリを使わないと、マッチングすることが厳しいです。
人気があるからというだけで会員になり、利用してみると20代向けのマッチングアプリだったため、マッチングしなかったことも起こりえます。そういったことが起こらないためにも、アプリを選ぶときは利用者の年齢層を必ず確認しましょう。
同世代のグループがあるアプリ
グループ機能があるマッチングアプリもおすすめです。マッチングアプリの中には、趣味や好きなことでコミュニティを作る「グループ機能」があるアプリがあります。この機能を使って同世代や趣味が同じグループを見つけて参加してみましょう。
年齢や趣味が同じ場合は話が合うことが多いため、自然と相性が合う確率が高くなります。また、グループに参加することで出会いの確率も大幅に上がるので、利用して損はありません。グループ機能を利用できるアプリを選びましょう。
婚姻歴がある人や子持ちの人の出会い実績を見る
子供がいたり婚姻歴のある人は、再婚へのサポート体制が整っている婚活アプリの利用がおすすめです。再婚に向けて頑張っている人たちが多いアプリでは、再婚に理解のある人が一目でわかるようになっているなど、機能に工夫がされています。
50代で婚姻歴がある人や子供がいる人は、積極的にこういったサービスがあるマッチングアプリを選びましょう。マッチング率が通常のアプリよりも、大幅に上がります。
サービスに見合った料金か
利用料金も注意すべきポイントです。マッチングアプリの費用は、性別によって変わってきます。女性の場合は無料で利用できるアプリがほとんどですが、男性は月額会員費や利用するコースによって追加料金が発生する場合が多いです。
また、オプションや有料で使えるアイテムなどを販売するマッチングアプリもありますが、基本的に購入しなくても出会うことは可能。最初からオプションやアイテムを利用するのではなく、様子を見て必要であれば使いましょう。
50代におすすめのマッチングアプリ7選
サービス名 | マリッシュ | ユーブライド | ゼクシィ縁結び | ペアーズ | マッチドットコム | with | Ciel |
---|---|---|---|---|---|---|---|
会員数 | 非公開 | 200万人以上 | 110万人以上 | 1,000万人以上 | 187万人 | 非公開 | 非公開 |
主な年齢層 | 30代〜40代 | 20代〜40代 | 20代〜40代 | 20代〜40代 | 30代〜40代 | 20代 | 20代〜30代 |
主な利用目的 | 恋愛・婚活 | 婚活 | 婚活 | 恋愛・婚活 | 恋愛・婚活 | 恋愛・婚活 | 恋愛・婚活 |
利用料金 | 女性 無料 男性 3,400円/月〜 |
スタンダードプラン 2,400円/月〜 |
男女 2,640円/月〜 |
女性 無料 男性 3,590円/月〜 |
男女 4,490円/月 |
女性 無料 男性 1,833円/月〜 |
女性・25歳未満男性 無料 25歳以上男性 1,980円/月〜 |
オプション | ■男性会員限定 プレミアムプラン 3,000円/月 |
プレミアムオプション 2,980円/月〜 |
なし | ■男性会員限定 プレミアムオプション 2,980円/月〜 ■女性会員限定 レディースオプション 2,990円/月〜 ■男女共通 プライベートモード 2,560円/月〜 |
プレミアムプラン(男女同額) 4240円/月〜 最低3ヶ月契約 |
■VIPオプション(身バレ防止、既読機能付き) 男性 2,900円/月 女性 2,600円/月 |
■男性会員限定 プレミアム会員 1,480円/月〜 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ | 株式会社Diverse | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ | 株式会社エウレカ | マッチドットコムジャパン株式会社 | 株式会社with | 株式会社H&T |
公式 |
50代におすすめのマッチングアプリは「マリッシュ」「ユーブライド」「ゼクシィ縁結び」などがあります。おすすめアプリ7選の特徴と口コミを見ていきましょう。
マリッシュ

出典:マリッシュ
「マリッシュ」の基本情報
会員数 | 非公開 |
---|---|
主な年齢層 | 30代〜40代 |
主な利用目的 | 恋愛・婚活 |
利用料金 | 女性:無料 男性:3,400円/月〜 |
オプション | ■男性会員限定 プレミアムプラン:3,000円/月 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
「マリッシュ」は、30代~50代の利用者が多く、婚姻歴がある人やシンママ、シンパパにも理解度が高いサービスを提供していて、再婚を考え結婚に真剣な人が多い印象が強いです。また、女性は無料でアプリを利用できるところも嬉しいポイント。
アプリ内で気になる相手を探し、「いいね」か「タイプ」のどちらかを押してアピールし、相手から「ありがとう」が返ってきたらマッチング成立となります。
他にも「婚姻歴のある女性でも大丈夫」という男性には、プロフィールに「リボンマーク」を購入して付けることも可能です。このマークのおかげで、シンママや婚姻歴のある女性が男性にアプローチを躊躇わずにできるように配慮されています。
「マリッシュ」の特徴
- シンママ・シンパパ・再婚者を優遇するサービスがある
- 再婚を目的とした、結婚に真剣な人が多い
- 婚姻歴のある人を理解しているという意味を持つ「リボンマーク」を採用
「マリッシュ」の口コミ
-
自分と同じ年齢もしくは少し年下の女性を探していたところ、運良く出会えることが出来たので満足しています。
-
男性会員さんは、真剣な出会いを探している誠実な方が多いと思います。いいねに対するリターン率も高いです。画面も見やすくて、使いやすいです。知り合いに見られるのが嫌なので、有料でも良いからシークレットモードがあるとありがたいです。
-
真剣で真面目な人が多いですし、サポート体制も含めとても安心できました。
ユーブライド

出典:ユーブライド
「ユーブライド」の基本情報
会員数 | 200万人以上 |
---|---|
主な年齢層 | 20代〜40代 |
主な利用目的 | 婚活 |
利用料金 | ■スタンダードプラン 男女:2,400円/月〜 |
オプション | ■プレミアムオプション 男女:2,980円/月〜 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
「ユーブライド」は、1999年から運営している老舗のマッチングアプリです。会員数も200万人と、マッチングアプリの中でも多い分類に入ります。利用者の年齢層も30~50代が多く「真剣に結婚を考えている大人が利用するアプリ」というイメージです。会員の男女比率も男性のほうが多いため、女性は他のアプリよりもマッチング率が上がることが期待できるでしょう。
プレミアムオプションに入会するとコンシェルジュのサポートが受けられるなど、充実したサービス内容が魅力です。使い方も検索やプロフィールを見て気になる相手に「いいね」を送るシンプルな方法となっており、お互いに成立したらメッセージ交換に進む流れになっています。
「ユーブライド」の特徴
- 男性会員の人数が多いためマッチング率が高い
- 有料オプションに入会するとコンシェルジュがサポートしてくれる
- 無料会員でも使える機能が充実している
「ユーブライド」の口コミ
-
住んでいる地域や年収だけではなくすぐ結婚希望か遠距離恋愛は可能か、親や祖父母は存命かなど細かいプロフィールが最初にわかるので希望の相手が見つけやすいのがいいと思います。
-
身分確認制度もあり安心して利用することが出来ました。相手のプロフィールの確認やメッセージの確認も使いやすく、スムーズに利用出来た事が良かったです。
-
婚活して初めてオンラインのサイトを登録したのですが、会員数も多く、真面目そうな人が多くて信頼できると感じました。結局ユーブライドを使って出会うことはできなかったが、婚活初心者にとって入りやすいと思いました。
ゼクシィ縁結び

出典:ゼクシィ縁結び
「ゼクシィ縁結び」の基本情報
会員数 | 110万人以上 ※2021年2月時点 |
---|---|
主な年齢層 | 20代〜40代 |
主な利用目的 | 婚活 |
利用料金 | 男女:2,640円/月〜 |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
結婚情報誌で有名な「ゼクシィ」ですが、マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」も話題を呼んでいます。リクルートが運営しているため、安心感からアプリの利用を始める人が多いそうです。データマッチング型を採用しており、「ゼクシィ縁結び」ではさらにマッチング率を上げるために、独自の価値観診断を行っています。
18の質問に応えてあなたの恋愛傾向やタイプを探り、その結果をもとに相手とのマッチ率を知ることが可能です。自宅にいながらデートができる、オンラインデートも人気を集めています。
「ゼクシィ縁結び」の特徴
- 大手リクルートが運営しているため安心感がある
- ゼクシィ縁結び独自の価値観診断であなたに合った相手を紹介
- 相手の顔を見ながらコミュニケーションがとれるオンラインデート機能がある
「ゼクシィ縁結び」の口コミ
-
大手の安心感があり証明書の提出など安全に婚活が出来ます。ユーザーも真剣な方が多く真剣に婚活するのであればお勧めです。
-
色んな年齢層が利用していたおかげで思った以上に自分の趣味や考えに近い人に出会えたのが良かったです。
-
登録者が全体的に若く、私と同世代の人が多いところが1番使って良かったと感じ、利用しやすいと感じました。
ペアーズ

出典:ペアーズ
「ペアーズ」は会員数1,000万人以上を誇る、国内最大級のマッチングアプリになります。サービス内容もシンプルで、コミュニティや検索条件設定機能を使って相手を探し、気になる相手が見つかれば「いいね」を送ります。相手から返事がくれば成立となり、メッセージ交換へと進んでいきます。
「ペアーズ」の検索条件設定機能には、飲酒や喫煙など他にはない所まで細かく検索項目に設定することができるので、より理想に近い相手を探すことが可能です。また、毎日約8,000人が登録しているため、平均4ヶ月で恋人ができると言われています。
「ペアーズ」の特徴
- 検索機能が豊富なため、理想の相手を探しやすい
- 同じ趣味や価値観の人と繋がれるコミュニティがある
- 毎日約8,000人が登録しているため、高いマッチング率になっている
「ペアーズ」の口コミ
-
本人確認書類提出などきっちりしているので、本気のお相手に出会いやすいかなと思います。検索方法などが絞れて使いやすかったです。
-
会員数が多く、色んな人とマッチングできる点が良いです。また、女性は無料なので始めやすかったです。
-
機能はシンプルだし、操作しやすく使いやすかった。会員数は多いので、出会いも多かった。
「ペアーズ」の基本情報
会員数 | 1,000万人以上 |
---|---|
主な年齢層 | 20代〜40代 |
主な利用目的 | 恋愛・婚活 |
利用料金 | 女性:無料 男性:3,590円/月〜 |
オプション | ■男性会員限定 プレミアムオプション:2,980円/月〜 ■女性会員限定 レディースオプション:2,990円/月〜 ■男女共通 プライベートモード:2,560円/月〜 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
マッチドットコム

出典:マッチドットコム
「マッチドットコム」の基本情報
会員数 | 187万人 |
---|---|
主な年齢層 | 30代〜40代 |
主な利用目的 | 恋愛・婚活 |
利用料金 | 男女:4,490円/月 |
オプション | ■プレミアムプラン 男女:4240円/月〜 ※最低3ヶ月契約 |
運営会社 | マッチドットコム ジャパン株式会社 |
「マッチドットコム」は世界25ヶ国で展開し、国内でも187万人の会員がいる世界最大級の恋活・婚活マッチングアプリになります。年齢層も30~40代で、高収入でハイスペックな男性が多いです。恋活という雰囲気ではなく、結婚を意識したパートナー探しをしている人が目立ちます。
サービスはデータマッチング型を採用していて、最初に提出したプロフィールをもとに毎日相手の情報を紹介してくれます。検索機能を使って相手を探すことも可能です。世界展開なマッチングアプリのため、外国人との出会いもあります。
「マッチドットコム」の特徴
- 30~40代の高収入・ハイスペックな男性が多数入会している
- 真剣に結婚を考えてパートナーを探している会員が多い
- 世界展開にマッチングアプリのため、外国人との出会いも期待できる
「マッチドットコム」の口コミ
-
オンラインでの出会いができて、良かったです。合う手間が省けるからです。
-
ハートを送ることで、異性に関するアピールがしっかりとできる所は男性としてもアプローチがしやすいので活用しやすく出会いやすかったです。
-
24時間監視で安心出来る。プロフィールが細かく設定出来ていい。
with

出典:with
「with」の基本情報
会員数 | 非公開 |
---|---|
主な年齢層 | 20代 |
主な利用目的 | 恋愛・婚活 |
利用料金 | 女性:無料 男性:1,833円/月〜 |
オプション | ■VIPオプション(身バレ防止、既読機能付き) 男性:2,900円/月 女性:2,600円/月 |
運営会社 | 株式会社with |
「with」はメンタリストDaiGo監修のもと製作された、心理学と統計学を用いたマッチングアプリです。「with」の心理テストは当たると評判で、その心理テストを使ったマッチングアプリは女性から高い評価を得ています。20代~30代がメインですが、その他の年齢の会員もいるので50代の利用も可能です。
使い方も、検索をして気になる相手を探します。その後「いいね」を押して相手から反応があればマッチング成立です。トークに進み仲を深めることができます。メンタリストDaiGoが監修を行った、心理テストや性格判断、好みカードを使って相性の良い相手を探すことも可能です。マッチング後は良好な関係を保つために、アドバイスを貰いながら利用できます。
「with」の特徴
- 独自の心理テストと性格判断を使って相手を探すことができる
- 「好みカード」を使って共通の価値観や趣味を知ることができる
- マッチング後に、相手と良好な関係を保つためにさまざまなアドバイスが貰える
「with」の口コミ
-
自宅にいながら自分の好みの男性をキーワードなどで絞り込み、効率的に探せるから。
-
相性診断や季節のイベントなどが充実していておもしろいと感じた。
Ciel

出典:Ciel
「Ciel」の基本情報
会員数 | 非公開 |
---|---|
主な年齢層 | 20代〜30代 |
主な利用目的 | 恋愛・婚活 |
利用料金 | 女性・25歳未満男性:無料 25歳以上男性:1,980円/月〜 |
オプション | ■プレミアム会員 男性限定:1,480円/月〜 |
運営会社 | 株式会社H&T |
「Ciel」は、「幅広い出会いの入口」をテーマに恋愛、結婚、友達、食事、経験の5つを目的に相手を探すことができるマッチングサービスになります。出会いの幅が広いですが目的が一致した相手としか話せないようになっているため、ミスマッチが起こることは少ないでしょう。
まず出会いの目的を5つの中から選び、次にお金に関するスタンスを選びます。これは、実際に会ったときに使う費用の分担方法を事前に決めるためです。その後、コミュニティで気になる相手を探し「いいね」を送ります。反応が返ってきたらマッチング成立です。
「Ciel」の特徴
- 結婚や恋愛以外の出会いを探すことができる
- 出会いの目的が一致した相手としか話せないため、ミスマッチが起こりにくい
- 事前に、会ったときに使う費用の分担方法を決めておける
「Ciel」の口コミ
-
目的別で使えるので気軽に利用することができるし、女性は会費無料なところがお得だと思う。
-
真面目に出会いを探しておられる方が多い印象です。婚活アプリとしめおすすめです。
まとめ
マッチングアプリを探している50代の女性向けに、おすすめのアプリ7選を紹介しました。マッチングアプリを選ぶときは、利用している年齢層や婚姻歴がある人の再婚実績が多いかに注目しましょう。
この記事で紹介したマッチングアプリは、独自のマッチング方法で実績を伸ばし高い評価を得ているので、安心して相手を探すことができます。アプリによって金額も異なってくるので、そこも踏まえて自分の希望に合ったマッチングアプリを利用してみてください。無料で登録して、雰囲気だけ見て有料プランを使うか考えるのもいい方法です。
※2021年2月時点の情報を参考にしています。
※金額はすべて税込価格です。