ユーブライドの料金プランを解説!他社サービスの料金とも徹底比較!

マッチングアプリを利用するとき、どのくらい料金がかかるのか気にしたことはありませんか?初めて利用する人にとっては、他社マッチングアプリとの料金の違いが分かりませんよね。今回紹介する「ユーブライド」の料金は相場ほどか、あるいはその少し上だと言えます。

今回は、「ユーブライド」の料金プランについて詳しく紹介し、他社マッチングアプリとの比較をしていきます。この記事を読めば、「ユーブライド」の基本情報や料金体系が分かり、「ユーブライド」を知った上で利用できるので、ぜひ最後まで読んでみてください。

「ユーブライド」の基本情報

ユーブライド
出典:ユーブライド
会員数 200万人以上
主な年齢層 20代〜40代
主な利用目的 婚活
利用料金 ■スタンダードプラン 男女:2,400円/月〜
オプション ■プレミアムオプション 男女:2,980円/月〜
運営会社 株式会社Diverse

「ユーブライド」は成婚実績No.1の婚活マッチングアプリ。累計利用者数は約180万人で、30代を中心に様々な職種の会員が在籍しています。経済的な負担が比較的少ない料金設定で利用可能なので、自分のペースで活動できるのではないでしょうか。

また、運営体制もしっかりとしている印象があります。特に「サクラ0(ゼロ)宣言」を掲げ、会員が快適に利用できるような工夫がされているので、安心して会員になれるでしょう。

「ユーブライド」の料金プランを詳しく解説

ユーブライドの料金プランを詳しく解説

ここからは、「ユーブライド」の料金プランについて詳しく解説していきます。「ユーブライド」はプランによって料金が異なるので、自分に合ったプランを選ぶと良いでしょう。今回は、「ユーブライド」の料金や有料会員と無料会員の違いを分かりやすく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

男女ともに月額2,400円から利用可能

「ユーブライド」は、男女ともに料金は同じでプランの期間によって金額が異なります。有料会員になるためにはスタンダードプランを利用する必要があり、それに加えてプレミアムオプションを利用すると、さらに充実したサービスが受けられるようになる仕組みです。

利用期間に合わせてプランを選ぶとお得なので、自分に合ったプランを選びましょう。なお、プレミアムオプションのみでの利用は出来ないので注意が必要です。料金の詳細は下記の表にまとめたのでご覧ください。

プラン 料金
無料会員 登録・基本機能:0円
スタンダードプラン 1ヶ月プラン:4,300円〜
3ヶ月プラン:10,800円〜(3,600円/月〜)
6ヶ月プラン:17,800円〜(2,967円/月〜)
12ヶ月プラン:28,800円〜(2,400円/月〜)
プレミアムオプション 2,980円/月

※全て税込

【ユーブライド】有料会員と無料会員の違い

ここからは、「ユーブライド」の有料会員と無料会員の違いを解説していきます。有料会員と無料会員の違いは、主に9つあるので分かりやすいように表にまとめました。

使える機能 無料会員 スタンダードプラン
いいね! 5回/日 50回/日
メッセージ付きいいね!
再いいね! ×
メッセージ送受信
無料会員とのメッセージやりとり ×
写真を見せたい人にだけ公開 ×
プロフィールの公開範囲設定 ×
お相手の利用プランが分かる ×
有料会員のみの絞り込み検索 ×

この表を見ての通り、「ユーブライド」を活用するならば有料会員になるべきでしょう。無料会員の状態では、「いいね」を1日に5回分しか送ることが出来なかったり、メッセージに対する返信制限があったりと、利用できる機能がかなり限られます。

その分、相手と出会える確率も低くなってしまうと考えられるので、良い相手と出会う確率を上げるためにも有料会員になることがおすすめです。

「ユーブライド」でのオプション機能について

ユーブライドでのオプション機能について

「ユーブライド」では「プレミアムオプション」というオプション機能があります。プレミアムオプションの機能は4つあり、下記の通りです。

  1. 開封機能
  2. 写真付きメッセージのやりとり
  3. プレミアムメッセージの送信
  4. コンシェルジュサポート

ここからは、これら4つの機能をそれぞれ見出しに分けて詳しく解説していきます。

【機能1】開封機能

1つ目に紹介するプレミアムオプションの機能は「開封機能」です。開封機能は、LINEの既読と同様の機能で、相手がメッセージを開封したかどうかを確認できるようになります。自分が送ったメッセージが無視されていないか気になる人はこの機能があると安心でしょう。

マッチングアプリを利用する上で、脈がない人と連絡を取り続けることは時間の無駄になることもあります。この開封機能があれば、相手が無視しているのか、まだメッセージを見ていないのかが分かるので、相手を選びやすくなるでしょう。

【機能2】写真付きメッセージのやりとり

2つ目に紹介するプレミアムオプションの機能は「写真付きメッセージのやりとり」です。写真付きのメッセージがやりとりできることで、相手のことをより知ることができるでしょう。直接会うまでに相手のことをもっと知りたいという人にはおすすめです。

また、相手がスタンダード会員ではなかったために、プロフィール写真が見れなかったとしても、この機能があれば相手の写真を見せてもらうことができます。相手のことをもっと知りたいのであれば、写真付きメッセージのやりとりを利用するといいでしょう。

【機能3】プレミアムメッセージの送信

3つ目に紹介するプレミアムオプションの機能は「プレミアムメッセージの送信」です。プレミアムメッセージは、31日毎に5通まで送ることができる機能で、メッセージボックス内に優先表示されるので、相手には特別感が伝わります。

特別気になった相手に熱意と本気度を伝えたいという人はプレミアムメッセージを利用して、自分の思いを伝えるといいでしょう。ただ、約1ヶ月に5通しか送ることができないので注意が必要です。プレミアムメッセージを送るときはしっかりと考えてから送るようにしましょう。

【機能4】コンシェルジュサポート

4つ目に紹介するプレミアムオプションの機能は「コンシェルジュサポート」です。コンシェルジュサポートとは、婚活コンシェルジュに個別でメール相談ができるサービスなので、婚活が初めての人や婚活の悩みがある人は、この機能を使って良い婚活を目指しましょう。

婚活や恋愛についての悩みを誰かに相談したいと思う人は多いですが、相談できる人がいないという人もいます。そのような悩みを解決してくれるのが婚活コンシェルジュです。あなたの相談役としてサポートしてくれるので、利用してみると良いでしょう。

「ユーブライド」の料金支払い方法は?

ユーブライドの料金支払い方法は?

ここからは、「ユーブライド」の料金支払い方法について紹介していきます。「ユーブライド」は支払い方法によって料金が変わることがあるので注意が必要です。それぞれ見出しを分けて解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

「ユーブライド」は大きく2つの支払い方法に対応

「ユーブライド」の支払い方法は「都度購入」と「自動更新決済」の2つがあります。都度購入は、有効期限が切れるたびに都度プランを購入する方法です。自動更新決済は、有効期限が過ぎると自動的に同じプランが更新されます。

それぞれの購入方法は以下の通りです。都度購入では銀行振込やコンビニからの決済なども選択できますが、自動更新の場合はその性質上、継続課金が出来る方法に限られているようです。

対象決済方法
都度購入 銀行振り込み
コンビニダイレクト
BitCash
WebMoney
Paypal
自動更新決済 クレジットカード
Yahooウォレット
iTunes決済(iPhoneアプリからのみ)
Googleウォレット決済(Androidアプリからのみ)

支払い方法によって料金が異なることがあるので注意

iPhoneアプリの場合 iPhoneアプリ以外の場合
スタンダードプラン1ヶ月 4,500円 4,300円
スタンダードプラン3ヶ月 11,800円 10,800円
スタンダードプラン6ヶ月 20,800円 17,800円
スタンダードプラン12ヶ月 34,800円 28,800円

※全て税込

「ユーブライド」は、iPhoneアプリ上で支払う場合だと他の方法よりも少しだけ料金が高くなります。これは、アプリ上での決済にAppleのシステムを利用する関係で、本来の利用料金にApple側への手数料が上乗せされるからだそうです。

どちらの方法で購入しても、利用できるプラン内容は同じなので、できるだけ安い方法を選んだ方が良いでしょう。決済する前にしっかりと確認し、自分に合った方法で「ユーブライド」を利用してみてください。

「ユーブライド」と他社マッチングアプリの料金を比較

ユーブライドと他社マッチングアプリの料金を比較

ここからは、「ユーブライド」と他社マッチングアプリの料金を比較していきます。今回比較する他社マッチングアプリは、「ペアーズ」「with」「Omiai」「ゼクシィ縁結び」「ブライダルネット」の5つです。これら5つは比較的知名度も高く、利用者も多いマッチングアプリなので、ぜひ参考にしてみてください。

「ユーブライド」と「ペアーズ」の料金比較

「ユーブライド」と料金比較する1つ目のマッチングアプリは「ペアーズ」です。「ペアーズ」は国内最大級のマッチングアプリで累計会員数1,000万人を突破しています。「ペアーズ」の料金プランは下記の表にまとめました。

サービス名 プラン内容 料金
ユーブライド ・無料会員
・スタンダードプラン
・プレミアムオプション
・登録・基本機能0円
・1ヶ月プラン:4,300円/月〜
・2,980円/月
ペアーズ ・有料会員(男性限定)
・プレミアムオプション(男性限定)
・レディースオプション(女性限定)
・プライベートモード
・1ヶ月プラン:3,590円/月〜
・2,980円/月〜
・2,990円/月〜
・2,560円/月〜

※全て税込

上記の表から比較してみると、「ユーブライド」よりも「ペアーズ」の有料会員の方が、よりリーズナブルな価格で利用できると言えるでしょう。「ユーブライド」は男女両会員に利用料金がかかりますが、「ペアーズ」では女性会員であればほとんどの機能を無料で使うことが出来ます。

オプションは、「ペアーズ」と「ユーブライド」共にそれほど金額の差は無いものの、「ペアーズ」では男女それぞれの限定プランなどがあり、「ユーブライド」はシンプルな料金設定になっているのが特徴です。なおどちらも決済方法によって料金が異なるようなので、利用するときはしっかりと確認しておきましょう。

「ユーブライド」と「with」の料金比較

「ユーブライド」と料金比較する2つ目のマッチングアプリは「with」です。「with」はメンタリストDaiGo監修のマッチングアプリで、心理学と統計学をもとにしたマッチング方法を取り入れています。「with」の料金プランは下記の表にまとめました。

サービス名 プラン内容 料金
ユーブライド ・無料会員
・スタンダードプラン
・プレミアムオプション
・登録・基本機能0円
・1ヶ月プラン:4,300円/月〜
・2,980円/月
with ・有料会員(男性)
・有料会員(女性)
・VIPオプション(男性)
・VIPオプション(女性)
・1ヶ月プラン:3,600円/月〜
・無料
・2,900円/月〜
・2,600円/月〜

※全て税込

上記の表から比較してみると、「with」の方が料金は安く設定されていることが分かります。また、「with」の女性会員は男性有料会員のプランを無料で利用でき、VIP会員の料金も男性より安いです。

「ユーブライド」と「Omiai」の料金比較

「ユーブライド」と料金比較する3つ目のマッチングアプリは「Omiai」です。「Omiai」は女性ファッション誌をはじめ、多数のメディアで紹介されています。「Omiai」の料金プランは下記の表にまとめました。

サービス名 プラン内容 料金
ユーブライド ・無料会員
・スタンダードプラン
・プレミアムオプション
・登録・基本機能0円
・1ヶ月プラン:4,300円/月〜
・2,980円/月
Omimai ・有料会員(男性限定)
・プレミアムパック
・1ヶ月プラン:3,980円/月〜
・3,980円/月〜

※全て税込

上記の表から比較すると、「ユーブライド」に比べ、「Omiai」の料金の方が少し安くなっていることが分かります。「Omiai」の場合有料会員は男性限定のため、女性にとっては「Omiai」を利用する方がコスパは良いでしょう。

「ユーブライド」と「ゼクシィ縁結び」の料金比較

「ユーブライド」と料金比較する4つ目のマッチングアプリは「ゼクシィ縁結び」です。「ゼクシィ縁結び」はリクルートグループが運営するマッチングサービスで、会員登録数は110万人を超えています。「ゼクシィ縁結び」の料金プランは下記の表にまとめました。

サービス名 プラン内容 料金
ユーブライド ・無料会員
・スタンダードプラン
・プレミアムオプション
・登録・基本機能0円
・1ヶ月プラン:4,300円/月〜
・2,980円/月
ゼクシィ縁結び ・有料会員 ・1ヶ月プラン:4,378円/月〜

※全て税込

上記の表から比較すると、「ユーブライド」と「ゼクシィ縁結び」の料金はさほど変わりません。「ゼクシィ縁結び」は有料会員のみで、「ユーブライド」のようなオプション機能は無いようです。

「ユーブライド」と「ブライダルネット」の料金比較

「ユーブライド」と料金比較する5つ目のマッチングアプリは「ブライダルネット」です。「ブライダルネット」は、婚活業界最大手のIBJのマッチングサービスで出会うまでを手厚くサポートしてくれます。「ブライダルネット」の料金プランは下記の表にまとめました。

サービス名 プラン内容 料金
ユーブライド ・無料会員
・スタンダードプラン
・プレミアムオプション
・登録・基本機能0円
・1ヶ月プラン:4,300円/月〜
・2,980円/月
ブライダルネット ・有料会員 ・1ヶ月プラン:3,980円/月〜

※全て税込

「ユーブライド」と「ブライダルネット」の料金を比較すると、少しだけ「ブライダルネット」の方が低いようです。「ブライダルネット」は真剣度の高い人に集まってほしいという思いから基本的なサービスを有料にしています。

「ユーブライド」を安く利用するためのコツ

ユーブライドを安く利用するためのコツ

ここからは、「ユーブライド」を安く利用するためのコツを紹介していきます。具体的には、「まず無料の範囲で使ってみる」「『ユーブライド』の正しい使い方をマスターする」「自己紹介文を作り込む」「プロフィール写真はとっておきの1枚を選ぶ」の4つを行うことで、「ユーブライド」を安く利用することができるでしょう。

【安く利用するコツ1】まず無料の範囲で使ってみる

「ユーブライド」を安く利用するためのコツ、1つ目は「まず無料の範囲で使ってみる」ことです。無料会員は先述したようにできることが制限されます。それでも、まずは無料会員から始めることで、最初の第一歩を踏み出しやすくなるでしょう。

無料会員の場合、男女ともにメッセージの送信はできないので、自分からメッセージを送りたいなら有料会員になるべきです。ただし、有料会員からのメッセージは返信できるので、特に女性の場合は相手からメッセージが来るのを待ってみるのも良いかもしれません。

いきなり有料会員から始めると不安も大きいと思うので、まずは無料会員になり、慣れてきたら有料会員になるのがいいでしょう。自分に合った方法で利用してみてください。

【安く利用するコツ2】「ユーブライド」の正しい使い方をマスターする

「ユーブライド」を安く利用するためのコツ、2つ目は「『ユーブライド』の正しい使い方をマスターする」ことです。どれだけマッチングアプリが優れていようと正しく使うことができなければ、マッチングすることはできません。

マッチング数を増やすためにも「ユーブライド」の正しい使い方をマスターすることが大切です。無料会員に慣れてきたら、有料会員になり、しっかりと機能を使いこなすことでマッチング数を増やすことができるでしょう。

【安く利用するコツ3】自己紹介文を作り込む

「ユーブライド」を安く利用するためのコツ、3つ目は「自己紹介文を作り込む」ことです。自己紹介文はマッチングする上でとても重要なので、雑に設定するのではなく、しっかりと作り込みましょう。

自己紹介文を作り込むことで、短い期間で良い相手と出会いやすくなります。そうすれば、有料会員の利用期間も短くなり、コスパも良くなるでしょう。短い期間で良い相手と出会ったり、利用料金を安く済ませたりするためにも自己紹介文はしっかり作り込むべきです。

【安く利用するコツ4】プロフィール写真はとっておきの1枚を選ぶ

「ユーブライド」を安く利用するためのコツ、4つ目は「プロフィール写真はとっておきの1枚を選ぶ」ことです。人間関係において第一印象はとても重要なので、きっかけとなるプロフィール写真にはとっておきの1枚を選ぶようにしましょう。

プロフィール写真によってあなたの印象は大きく変わります。あなたが相手にどのような印象を持ってもらいたいのかを考えて、プロフィール写真を選んでください。写真をプロのカメラマンに撮ってもらいたいなら「Photojoy」というサービスがあるので、利用してみるのも良いでしょう。

まとめ

今回は、「ユーブライド」の料金プランをメインに紹介してきました。「ユーブライド」は他社と比較して、料金の差が多少ある場合もあるものの、相場かあるいはそれを少し上回るほどの料金体系だと言えます。ただし、無料会員のままでできることもあるので、使い方次第では少ない料金負担で済むでしょう。

これから、「ユーブライド」を利用したいという人は、きちんと使い方を知ってから利用するべきです。いきなり有料会員から始めるのではなく、まずは無料会員から始めてみると良いでしょう。下記のリンクから登録できるので、気軽に始めてみてください。

※2021年2月時点の情報を参考にしています。
※金額はすべて税込価格です。