※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
通勤や、買い物などでふと気になる異性を見かけた経験はありませんか?知らない人に急に声をかけるのは、かなりハードルが高く、チャンスを逃してしまったと後悔した方もいらっしゃるでしょう。
そんな方におすすめなのが「クロスミー」というマッチングアプリです。「クロスミー」は、日常のすれ違いから恋愛に発展していくマッチングアプリ。今回は、「クロスミー」のおすすめの使い方とメリット・デメリットを徹底解説します。あなたに合ったマッチングアプリが見つかれば幸いです。
クロスミーの基本情報

出典:クロスミー
会員数 | 75万人 |
---|---|
主な年齢層 | 20代 |
主な利用目的 | 気軽な出会い |
利用料金 | 女性:無料 男性:2,317円/月〜 |
オプション | プレミアムオプション:4,800円/月 |
運営会社 | 株式会社プレイモーション |
「クロスミー」は、日常のすれ違いから恋愛に発展していくマッチングアプリ。あなたは、毎日外を歩いているときに何人の人とすれ違っているのか数えたことはありますか?「クロスミー」はすれ違い機能を利用して、いつも近所ですれ違う気になる人とマッチングできるアプリです。
すれ違いで簡単に出会える半面、個人情報の心配をされる方が多くいらっしゃるでしょう。近所や職場などを知られたくないという方のために、エリアや時間を指定してすれ違い機能をオフできる設定もあり、ワンタップで切り替えられます。
また、ニックネーム登録ができるので、実名が不用意に知られることはありません。安全対策もしっかりと考えられているアプリだと言えるでしょう。
「クロスミー」の使い方【基本の流れ】
「クロスミー」では簡単に登録できるのか、どのような手順を踏まえて利用できるのか気になるところですよね。次は、「クロスミー」の基本的な流れと使い方を見ていきましょう。こちらの流れをはじめに確認しておけば、初めてマッチングアプリを利用するという方も、スムーズに利用することが出来ますよ。
【クロスミーの使い方1】プロフィールを作り込む
「クロスミー」のプロフィール画面は、写真と自己紹介文、趣味などの基本情報で構成されています。多くの異性に好印象を持ってもらうには、写真とプロフィール文を丁寧に作ることが大切です。
プロフィール写真では、笑顔の写真を選び、加工写真や格好つけている写真は避けましょう。あくまでも自然体で、普段のイメージからかけ離れず、明るい爽やかな雰囲気の写真を選ぶのがポイントです。
プロフィール文では空欄部分をなくし、全部を埋めるように書き込んでいきましょう。あまりに空白が多いと、相手があなたのことを知る手段が少なくなってしまい、声をかけにくくなってしまうかもしれません。しっかりとした文章を書くと誠実なイメージに繋がります。
【クロスミーの使い方2】「いいね」を送ってマッチング
「クロスミー」には「いいね」機能があります。あなたのことが気になった相手は「いいね」を送ってくるので、あなたも「いいね」をしてくれた人にお礼のメッセージを送りましょう。
初回メッセージでは「マッチングしたお礼」と「『いいね』をした理由」を伝えることをおすすめします。メッセージ時に、丁寧なメッセージを送ることで、誠実な人という印象を与えられるため、次につながっていく可能性が生まれやすいです。
自分から「いいね」をすることも可能なので、気になる相手が見つかったら積極的にアピールしてみましょう。
【クロスミーの使い方3】メッセージで2人の仲を深める
メッセージが始まったら、2人の仲を深めることを意識するのがポイントです。お互いの趣味や、好きなことを質問したり、今日あった出来事を書いたりすると良いでしょう。ただし、気を付けなければいけないことは、メッセージの頻度。
相手によっては、あまりメッセージのやりとりが好きではない人や、沢山送りたい人など様々ですよね。初めのうちは、相手の負担にならない程度に、1日に何往復と決めて返信もゆっくり時間をあけて送りましょう。相手のペースに合わせてやりとりするのが長続きするポイントです。
【クロスミーの使い方4】LINEなど連絡先を交換
メッセージで、ある程度やりとりが続くようであれば、相手もあなたに興味を持っている証。タイミングを見計らってLINEなどの連絡先を交換していきます。男性側から連絡先を聞くケースが多いようですが、もちろん女性から聞いても問題はありません。
連絡先を聞くおすすめのタイミングは、「フレンドリーな会話が続いた場合」「デートの約束をした場合」「電話で声が聴きたい場合」などがあります。メッセージの雰囲気をみてぜひ実行してみましょう。
【クロスミーの使い方5】初デートの約束をしよう
連絡先の交換を済ませた方は、いよいよ初デートにむけて行動をおこしていきましょう。連絡先を交換し、その後のやり取りで話が弾んだらチャンスです。相手との会話や雰囲気を見て、初デートに誘いましょう。
初めて会うから緊張してしまうという方は、お昼の数時間からはじめても問題ありません。カフェなどの、ランチをしながらゆっくりと会話を楽しめる場所を選ぶのがコツです。実際に会って話すことで、また違った雰囲気を知り、距離が縮まっていくかもしれませんね。
「クロスミー」の使い方【おすすめ機能の使い方】
先ほどは、「クロスミー」のアプリを使って登録~デートまでの流れを説明してきました。少し想像が出来たという方もいらっしゃるでしょう。次は、「クロスミー」のおすすめ機能をご紹介します。この使い方をマスターすれば、「クロスミー」でのマッチングも怖くないはず!さっそく見ていきましょう。
【おすすめ機能1】すれ違い機能を賢く使う
「クロスミー」には、他のアプリにはない「すれ違い機能」があります。すれ違いに表示されるのは半径1キロメートル程度の範囲内にいる異性。「クロスミー」アプリを利用している人がすれ違うとアプリに表示されるので、気になる相手がいたら「いいね」を送りましょう。
一方で、職場や自宅などの場所を知られたくない方も多いはず。そんな時は「すれ違い設定」を賢く使って、エリアや時間帯を指定するのがポイント。身バレを防ぎながら、新たな出会いを楽しみましょう。
【おすすめ機能2】さがす機能で好みの異性を検索
「クロスミー」ではすれ違い機能の他に「さがす」機能もあります。「おすすめ」「人気上昇順」「ログイン順」「詳細検索」のカテゴリーから探すことが可能なので、自分の好みの異性を検索することができ便利です。
「詳細検索」では、年齢・身長・出身地・お酒・たばこなど様々な条件を設定することが出来ます。また、自分のプロフィールに対して検索設定ができるので、自分はあまり検索されたくないという方は閲覧を制限しておきましょう。
「クロスミー」ではすれ違いだけではなく、検索することでも相手を探せるので様々な人と交流できるチャンスがありますね。
【おすすめ機能3】「ちょこっトーク」を利用する
「クロスミー」の機能に「ちょこっトーク」という面白いサービスがあります。「ちょこっトーク」は、18:00~24:59の時間限定で異性とトークが楽しめる機能です。このトークは、ニックネームが非公開となっていて、マッチングするまでお互いのことが分かりません。
トーク中にお互い「いいね!」をすると、プロフィールを見ることが出来ます。ただし、男性は有料会員しか利用できないので、利用したい方はあらかじめ有料会員になっておきましょう。会話から出会いを始めたいという方におすすめな機能ですね。
【おすすめ機能4】「今日ひま!」機能を使う
「クロスミー」には「今日ひま!」機能という便利な機能があるので利用しましょう。プロフィール内で「今日ひま!」ボタンを押すことで、「自分は今日暇なので、誰か声をかけてみてね」と周囲のユーザーにアピールすることが可能になり、相手が声をかけやすくなります。
通常すれ違うと、自分のプロフィールは画面下に流れていってしまいますが、「今日ひま!」機能を活用すると画面上部に固定されるので、相手の目にも止まりやすくなるでしょう。相手に意識してもらいたいという目的があるのならば、暇でなくても「今日ひま!」を利用してすれ違うのも賢い使い方になりますね。
【おすすめ機能5】マイページのブースト機能を使う
「クロスミー」のマイページ内には、ロケットマークの「ブースト機能」があり、賢く使うことでマッチング数を上げることが出来るのでおすすめです。「ブースト機能」とは、男性会員が女性会員に対し60分間、自分のプロフィールを優先的に表示できる機能のことをいいます。
ただし、ブースト機能は「いいね!」を消費しますので注意が必要です。1ブーストにつき5「いいね」消費してしまい、料金も610円かかるのでより多くの女性が見る時間帯に利用するのがポイント。週末や夕方以降の時間帯がアプリ利用者も多くおすすめです。
「クロスミー」のメリット・デメリット【どんな人におすすめ?】
「クロスミー」のおすすめ機能を見てきましたが、メリットとデメリットが気になるところですよね。次は、どんな方に「クロスミー」がおすすめなのかまとめました。メリットとデメリットを見比べて、自分の性格や行動と照らし合わせてくださいね。
「クロスミー」のメリットまとめ
「クロスミー」を利用するメリットは、以下の7点が挙げられます。
- 気軽に出会える
- 近くの人と出会える
- すれ違い機能により相手のプロフィールを知ることが出来る
- 女性は完全無料で利用できる
- すれ違い機能だけではなく、検索機能で自分の好みの相手を検索できる
- 遊び相手が見つかりやすい
- 当日デートができる可能性もある
「クロスミー」は街中でのすれ違いから出会える画期的なアプリ。当日すぐに会える相手を探すこともできるので、出会いを多く求めている方、気軽に異性と出会いたい方などには沢山のメリットがあるようです。もちろん条件を元に自由に検索することも可能なので、気になる方はまず登録することをおすすめします。
「クロスミー」のデメリットまとめ
次は、「クロスミー」のデメリットをまとめてみました。当てはまる方は、あまり「クロスミー」は向いていないかもしれません。早速見ていきましょう。
- すれ違いで出会うので、身バレが心配
- いきなり知らない方とマッチングするのが怖い
- 人通りがあまりない地方や田舎に住んでいるので利用者が少ない
- 同じ社内や近所の人とマッチングする可能性がある
- じっくりと交際を進めたい
「クロスミー」は、すれ違いからマッチングするので、地方や田舎に住んでいる方はあまり向いていません。人が多い場所を探すと近所の人や知り合いとマッチングしてしまう可能性もあるので、場所を選んで利用する方が良いでしょう。また、じっくりと交際を進めたい方にもあまり向いていないかもしれません。
「クロスミー」はこんな人におすすめ!
「クロスミー」をおすすめしたい方はどのような特徴があるのかまとめました。早速見ていきましょう。
- すれ違いにより、沢山の人に出会いたい人
- 都心や人通りが多い所を利用する人
- 声をかける勇気が出ないけど出会いを求めている人
- 普段出会う機会のない人とマッチングしたいと考えている人
- 「今日ひま!」機能で即日デートに対応出来る人
「クロスミー」はすれ違いの出会いに特化したアプリなので、気軽に出会いを求めている方におすすめです。沢山の人とすれ違う都心や人通りの多い所を利用する人には向いているでしょう。また、その場でしか出会えない相手が見つかるので、普段所属するコミュニティー内では出会いにくい人と知り合いたいという場合にも最適です。
「クロスミー」の料金体系
「クロスミー」の女性会員は無料で利用することが出来ます。一方男性に対しては、無料会員と有料会員とプレミアムオプションプランが用意されているので、利用状況に応じてプランを変更していきましょう。
無料会員では、すれ違いや、検索機能からマッチングをすることは出来ますが、メッセージを送ることは出来ません。メッセージのやりとりを考えている方は、有料会員プランを検討しましょう。
Android(税込) | iPhone(税込) | |
---|---|---|
1ヶ月 | 4,200円 | 4,200円 |
3ヶ月 | 3,300円 (一括9,900円) |
3,300円 (一括9,900円) |
6ヶ月 | 2,900円 (一括17,400円) |
2,900円 (一括17,400円) |
12ヶ月 | 2,317円 (一括27,800円) |
2,317円 (一括27,800円) |
有料プランでは、メッセージが無制限で送信できるようになり、女性のいいね数も分かります。また、検索ページで上位に表示されるので、相手にも見つけられやすくなるでしょう。さらに、プレミアムオプションプランもあり、有料会員の料金に+4,900円/月のお値段で利用できます。
プレミアムオプションでは、「フリーワード検索」「メッセージを既読したか分かる機能」「初回特典50いいね」「人気上位順・ログイン順からも検索可能」などさらに機能が充実するようです。本気の出会いを求めている方にはぜひ利用していただきたいサービスですね。
まとめ
今回は、「クロスミー」について基本的な使い方の流れやおすすめの機能、メリットやデメリット、「クロスミー」をおすすめしたい人などを詳しく解説していきました。「クロスミー」は、すれ違いから始まる出会いをコンセプトにしたアプリで、気軽に異性とマッチングできる機能もあります。
気軽に出会える反面、身バレが心配な方もいらっしゃるでしょう。そんな時は賢く設定を見直して自分の利用しやすい範囲から始めてみてはいかがでしょうか。この記事を読んで、「クロスミー」の使い方を知り、アプリ選びの参考にしていただければ幸いです。素敵な出会いがありますように。
※2021年2月時点の情報を参考にしています。
※金額はすべて税込価格です。