※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
結婚は一生に関わってくるもの。早く素敵なパートナーを見つけたいと結婚相談所の利用を検討しているものの、どの相談所を使えばいいか迷っている人も多いのではないでしょうか。
せっかく相談所を使うなら、安心して結果が出せるところにお願いしたいですよね。今回の記事では、20代の女性向けにおすすめの結婚相談所10選を解説します。
それぞれの特徴や口コミも載せているので、相談所を選ぶ際の参考にしてください。
結婚相談所の選び方
結婚相談所を選ぶときは、実績の高さやサポート体制、料金の妥当性をチェックしてから決めましょう。結婚相談所はお金と時間の両方がかかるもの。事前のリサーチを怠ると後悔することになりかねません。具体的な選び方を詳しく説明します。
成婚実績を見る
まず、結婚相談所の実績がどれくらいか確認しましょう。デート率や成婚率などは特にしっかり見ておくべきです。異性とマッチングした利用者や、結婚に辿り着いた人が多ければ、自分もパートナーを見つけられる可能性が高いでしょう。
また、相談所の会員数が多ければ多いほど、理想の人と出会える確率が高くなります。住んでいる地域によっては、会員数がまばらになることもあるかもしれません。異性の利用者がどのくらいいて、自分の生活圏の会員がいるかどうかもチェックすることをおすすめします。
サポート体制がしっかりしているか
結婚相談所を使うメリットは、アドバイザーやコンサルタントがサポートしてくれるところ。しっかりアドバイスをもらえるのか、婚活に対するフィードバックをもらえるかを確認しましょう。サポート体制の内容は、相談所によってさまざまです。
カウンセリングを電話だけで済ませるところもあれば、データやグラフを用いて個人の性格を分析してくれるところもあります。体制がしっかりしているところであれば、プロの目線で成婚率を高めるための具体的なアドバイスをもらえるでしょう。
料金は妥当か
料金面も事前にチェックしておきたい項目の1つです。結婚相談所は入会料、月額料、成婚料と利用するのにお金がかかります。自分の想定していた予算内におさまるのか、料金は高すぎず低すぎないか、といったことを確認しましょう。
提示された料金が相場とかけ離れている場合、サービスに偏りがあるかもしれません。例えば相場より安い場合は、ほとんどサポートしてもらえない可能性があります。財布と相談しながら、料金についても納得したうえで申込みましょう。
20代におすすめの結婚相談所10選
20代女性におすすめの結婚相談所はツヴァイ、サンマリエ、パートナーエージェントなどがあります。1つずつ特徴と口コミを詳しく見てみましょう。
サービス名 | ツヴァイ | サンマリエ | パートナーエージェント | オーネット | ノッツェ | IBJメンバーズ | フィオーレ | エン婚活エージェント | ゼクシィ縁結びエージェント | 仲人協会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
紹介可能人数 | 91,000人以上 | 66,000人以上 | 29,000人以上 | 50,000人以上 | 不明 | 65,000人以上 | 40,000人以上 | 30,000人以上 | 29,000人以上 | 24,000人以上 |
主な年齢層 | 30代 | 30代 | 30代〜40代 | 30代 | 30代 | 30代 | 20代〜40代 | 30代 | 20代〜30代 | 30代 |
サービス形態 | 仲人型 データマッチング型 |
仲人型 データマッチング型 |
仲人型 データマッチング型 |
仲人型 データマッチング型 |
仲人型 | 仲人型 データマッチング型 |
仲人型 データマッチング型 |
仲人型 | 仲人型 | 仲人型 |
成婚実績 | 累計158,000人 | 3,136名/年 ※2019年度実績 |
3,136名/年 ※2019年度実績 |
5,676人 ※2019年実績 |
不明 | 成婚率50.8% ※2019年退会者のうち成婚退会した人の割合 |
4,187人 ※2012~2019年累計実績 |
不明 | 26.2% ※2019年11月 |
不明 |
初期費用 | 55,000円〜107,800円 | 103,400円〜275,000円 | 66,000円〜275,000円 | 116,600円 | 33,000円〜85,250円 | 181,500円〜459,450円 | 33,000円〜310,200円 | 10,780円 | 33,000円 | 28,600円 |
月額料金 | 11,000円〜17,380円 | 17,600円 | 14,300円〜 | 15,290円 | 無料〜21,450円 | 17,050円 | 4,400円〜13,200円 | 13,200円 | 9,900円〜25,300円 | 6,600円 |
成婚料 | 無料 | 220,000円 | 55,000円 | 無料 | 無料〜110,000円 | 220,000円 | 無料〜220,000円 | 無料 | 無料 | 220,000円 |
運営会社 | 株式会社ZWEI | 株式会社サンマリエ | タメニー株式会社 | 株式会社オーネット | 株式会社結婚情報センター | 株式会社IBJ | 株式会社トータルマリアージュサポート | エン婚活エージェント株式会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ | 一般社団法人仲人協会連合会 |
公式 |
結婚相談所「ツヴァイ」

出典:ツヴァイ
「ツヴァイ」の基本情報
紹介可能人数 | 91,000人以上 ※2019年2月時点 |
---|---|
主な年齢層 | 30代 |
サービス形態 | ハイブリッド型 |
成婚実績 | 5,427人 ※2018年3月~2019年2月実績 |
初期費用 | 55,000円〜107,800円 |
月額料金 | 11,000円〜17,380円 |
成婚料 | 無料 ※日本結婚相談所連盟会員と成婚の場合220,000円 |
運営会社 | 株式会社ZWEI |
ツヴァイはIBJグループが運営している、大手結婚相談所。運営元が大きな会社のため、安心感を持って入会する人も多いようです。また支店が全国にあるので、地方に住んでいる人も相手を探しやすいのがメリットといえるでしょう。
サービスはデータマッチング型と仲介型どちらにも対応しているハイブリッド型で、相手のパーソナリティや相性診断の結果を見て、相手とデートを成立させます。1人ひとりに専任のカウンセラーが付き、相談に乗ってくれたり婚活スケジュールを作ってくれるため、一緒に進めてもらえる安心感があるのも嬉しい点です。
「ツヴァイ」の特徴
- 大手イオングループが運営しているので安心
- 支店が全国にあるから地方在住者も使いやすい
- カウンセラーが付くハイブリッド型のサービス
「ツヴァイ」の口コミ
-
相手のプロフィールを詳細まで説明してくれたので、助かりました。
-
3年前に利用して結婚に至りました。介入されすぎることもなく自由に相手の方と連絡を取ることができ、気が楽でした。相手の情報もしっかり見れました。
-
入会時に丁寧に,こちら側の希望条件を聞いてもらいました。その後、相手の方の紹介を受けました。その間もいろいろなアドバイスをもらい満足出来るものでした。
結婚相談所「サンマリエ」

出典:サンマリエ
「サンマリエ」の基本情報
紹介可能人数 | 66,000人以上 ※2020年9月時点 |
---|---|
主な年齢層 | 30代 |
サービス形態 | ハイブリッド型 |
実績 | 月間36,000件以上のお見合い成立 ※2019年11月実績 |
初期費用 | 103,400円〜275,000円 |
月額料金 | 16,500円〜17,600円 |
成婚料 | 220,000円 |
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
サンマリエは、相手との間にプロの仲人が入る結婚相談所です。1981年に創業し経営期間は39年と長いため、結婚相談所の中では老舗といえるでしょう。サービスの特徴は、利用者に1人の専任仲人がつき、パーソナリティーや好みをカウンセリングしてもらえることです。
データではわからない人となりを理解したプロの知見で、相性のいい相手を紹介してもらえます。また全国の主要都市に店舗があり、月数回イベントが開催されるサテライトサロンも。地方に住んでいる人も使いやすいので、出会いの可能性を広げられるでしょう。
「サンマリエ」の特徴
- 創業39年、老舗の結婚相談所
- プロの専任仲人がパーソナリティーや好みをカウンセリングしてくれる
- 全国に店舗とサテライトがあるので、地方在住者も使いやすい
「サンマリエ」の口コミ
-
分からない事や不安点について、とても丁寧に説明して下さりました。会員数が多いので、婚活初心者の方にもオススメ出来ます。
-
去年行ったのですが、わざわざお茶を出してくれたりそういう気配りがあってよかったです。どんな男性がタイプかのような紙を書きました。店内は清潔感のある綺麗さでした。
-
シングルマザー割引きがあるのが嬉しかったです。わかりやすい説明で使いやすかったです。
結婚相談所「パートナーエージェント」

出典:パートナーエージェント
「パートナーエージェント」の基本情報
紹介可能人数 | 29,000人以上 |
---|---|
主な年齢層 | 30代〜40代 |
サービス形態 | ハイブリッド型 |
成婚実績 | 3,136名/年 ※2019年度実績 |
初期費用 | 66,000円〜275,000円 |
月額料金 | 14,300円〜 |
成婚料 | 55,000円 |
運営会社 | タメニー株式会社 |
パートナーエージェントは、成婚率にこだわったハイブリッド型の結婚相談所。一般的な婚姻率の数字より、利用者の成婚率が4倍以上あることを強みにしています。
さらに注目するべきは、出会い保証制度という仕組み。3ヶ月間利用して出会いがなかった場合は、登録料を全額返金してもらえるのです。
また情報セキュリティや、顧客マネジメントのマネジメントシステムは、業界初のISO認証を取得しています。運営会社やサービス自体に信頼がおけるのも、大きなメリットと言えるでしょう。
「パートナーエージェント」の特徴
- 成婚率の高さにこだわったハイブリッド型の結婚相談所
- 3ヶ月出会いがなければ、登録料を返金してもらえる「出会い保証制度」
- 複数のマネジメントシステムでISOを取得した信頼性の高さ
「パートナーエージェント」の口コミ
-
成婚に至るまでの活動のしかたを論理的に説明してくれるので分かりやすかったです。またコンシェルジュのかたがついてくださるので、相談も気軽にでき心強い中で活動できました。
-
担当の方の対応がとてもよく、婚活のモチベーションが上がりました。マメにメールもいただいて、相談もしやすかったです。
-
値段も安くて成婚率も高いので安心して婚活できるし、コンシェルジュの方がちゃんと相談に乗ってくれます。
結婚相談所「オーネット」

出典:オーネット
「オーネット」の基本情報
紹介可能人数 | 48,000人以上 ※2021年1月時点 |
---|---|
主な年齢層 | 30代 |
サービス形態 | ハイブリッド型 |
成婚実績 | 5,372人 ※2020年実績 |
初期費用 | 116,600円 |
月額料金 | 16,500円 |
成婚料 | 無料 |
運営会社 | 株式会社オーネット |
オーネットは2018年まで「楽天オーネット」という名称でしたが、現在はポラリス・キャピタル・グループ傘下にある結婚相談所です。オーネットのいいところは、なんといっても成婚料が無料なところ。
他の相談所では20万円近くかかるところが多いので、大きくコストを抑えられます。またデータマッチングサービスや、プロフィール検索機能が充実しているのもポイント。仕事で忙しいときでも、スマホ1つで婚活を進めることができます。
「オーネット」の特徴
- 成婚料が無料なのでコストを抑えられる
- データマッチングやプロフィール検索機能が充実
- 忙しいときでもスマホ1つで婚活を進められる
「オーネット」の口コミ
-
オンラインで利用が可能なところが、抵抗感を弱めてくれてありがたかったです。条件に関しての細分化にも不満はありませんでした。
-
全国に支店があり、会員数が比較的多い。担当者に対面で支店で相談できるので心強い。
結婚相談所「ノッツェ」

出典:ノッツェ
「ノッツェ」の基本情報
紹介可能人数 | 非公開 |
---|---|
主な年齢層 | 30代 |
サービス形態 | 紹介型 |
実績 | 交際申込OK数101,083組 ※2017年実績 |
初期費用 | 33,000円〜85,250円 |
月額料金 | 無料〜21,450円 |
成婚料 | 無料〜110,000円 |
運営会社 | 株式会社結婚情報センター |
ノッツェは、株式会社結婚情報センターが運営している結婚相談所です。よくあるマッチングサービスと違い、遺伝子検査にもとづいた「DNAマッチングサービス」という珍しいサービスを提供しています。
また20代向けのコースや、シングルマザー専用、郵送会員などのコースもあり、豊富なプランから好みのものを選択可能です。現在他の結婚相談所を利用しているなら、乗り換え割引を利用すれば初期費用が無料になります。
「ノッツェ」の特徴
- 新しい方式でマッチングできる「DNAマッチングサービス」
- 20代向け、シングルマザー、郵送会員など種類豊富なプラン
- 他社乗り換え割を利用すれば初期費用が無料
「ノッツェ」の口コミ
-
自分の希望する年収とか年齢とか、そういうのを最大限に尊重しつつ自分の経歴や年齢、見た目などからちゃんと現実的な相手に出会えるようにしっかりとサポートしてくださいました。また、何をしていたら成婚率が上がるのかなど細かくサポートしてくださったので心強かったです。
-
アフターサービスがしっかりしていて、随時連絡を入れてくださいます。
-
最初にいろいろなカウンセリングがあり、行くと色々な人の情報が見れて、毎月会報が送られてくるので自分の好みの男性を選ぶことができる
結婚相談所「IBJメンバーズ」

出典:IBJメンバーズ
「IBJメンバーズ」の基本情報
紹介可能人数 | 65,000人以上 ※2019年11月時点 |
---|---|
主な年齢層 | 30代 |
サービス形態 | ハイブリッド型 |
成婚実績 | 成婚率50.8% ※2019年退会者のうち成婚した人の割合 |
初期費用 | 181,500円〜459,450円 |
月額料金 | 17,050円 |
成婚料 | 220,000円 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
IBJメンバーズは株式会社IBJが運営する結婚相談所です。プロフィール検索やスタッフからの紹介、AIマッチングなどさまざまな方法で相手を探せます。国家公務員の男性は費用がお得になるなど、高収入の男性が登録しやすい仕組みを設けているのも特徴。
実際に登録している男性の6割以上が年収600万円以上です。また、利用者の8割以上が大卒以上のため、相手のスペックにこだわりたい人におすすめです。婚約にいたるまで一貫したサポートをしているので、交際開始後もサポートを受け続けられます。
「IBJメンバーズ」の特徴
- プロフィール検索や運営からの紹介、AIマッチングなどさまざまな方法で相手を探せる
- 登録している男性のスペックが高い
- マッチングから婚約にいたるまで一貫したサポート体制
「IBJメンバーズ」の口コミ
-
プランは色々あるけれどどれも高いです。その分会員は高収入の方はたくさんいましたし、アドバイザーさんの質もよく温かくもテキパキとしたサポートが印象に残りました。
-
身分がちゃんと分かっていて、年収に偽りのないマッチングアプリでした。一言アドバイスをくれるサービス付。
-
30代のメンバー層が多いので自分にぴったり相性の良い男性を紹介してもらえ効率的に婚活できるのが素晴らしいと感じました
結婚相談所「フィオーレ」

出典:フィオーレ
「フィオーレ」の基本情報
紹介可能人数 | 40,000人以上 |
---|---|
主な年齢層 | 20代〜40代 |
サービス形態 | ハイブリッド型 |
成婚実績 | 4,187人 ※2020年実績 |
初期費用 | 33,000円〜310,200円 |
月額料金 | 4,400円〜13,200円 |
成婚料 | 無料〜220,000円 |
運営会社 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
フィオーレは大阪や京都、滋賀などに支店がある、地域密着型の結婚相談所。場所が限られていながらも、4万人以上の会員数を誇り、密度の濃いサポートに定評があります。さらに8年連続で成婚率50パーセントを達成しているのが強みです。
プロフィール検索は上限がなく、理想の人に出会える確率を上げられます。また婚活力をあげるために定期的にセミナーを開催しており、心理学やメイクなどのスキル向上も可能です。フィオーレの店舗がある地域在住の方は、検討してみてはいかがでしょうか。
「フィオーレ」の特徴
- 大阪や京都、滋賀などを中心とした地域密着型の結婚相談所
- 8年連続で成婚率50%と高い数値を維持
- プロフィール検索が無制限、スキル向上のセミナーに参加できる
「フィオーレ」の口コミ
-
一人ひとりに担当者が付き、親身になって成婚へ導いて下さります。私の性格や生活観を伝えた上で紹介して頂けるので、安心して任せる事が出来ました。
-
交際中のコミュニケーションを詳細に教えてくれるので助かります。
-
近場で相手を探せるところが便利だし、スタッフの方に推薦・紹介してもらえるので、効率良く婚活できるところが良い。
結婚相談所「エン婚活エージェント」

出典:エン婚活エージェント
「エン婚活エージェント」の基本情報
紹介可能人数 | 30,000人以上 |
---|---|
主な年齢層 | 30代 |
サービス形態 | 紹介型 |
初期費用 | 10,780円 |
月額料金 | 13,200円 |
成婚料 | 無料 |
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
エン婚活エージェントは、オンライン完結型の結婚相談所です。Webでのやりとり中心のため、時間やコストを抑えて婚活を進められます。2019年度のゼネラルリサーチの調査で、もっとも顧客満足度、コスパ満足度などが高い相談所として選出されました。
また、入会してから3ヶ月間出会いが無ければ、登録料と月会費の両方を全額返金する仕組みがあります。ただ利用者が少ないエリアもあるので、希望の地域で出会いがありそうか事前に確認した方が良いでしょう。
「エン婚活エージェント」の特徴
- オンライン完結型なので時間やコストを抑えられる
- 2019年度の調査で顧客満足度、コスパ満足度などで1位を獲得
- 3ヶ月間出会いが無ければ入会料と月会費を全額返金
「エン婚活エージェント」の口コミ
-
相手を見極めた上で相性を診断してくれたので、非常に助かりました。
-
相場的にかなり安くて利用しやすかったです。オンラインなので受け身体制ばかりではいけませんか、メールや電話などを通じ出来る限りサポートするというスタッフの姿勢が見られてお値段以上の満足度でした。
-
家で結婚相談できることが非常にいいです。気軽にできるためです。
結婚相談所「ゼクシィ縁結びエージェント」

出典:ゼクシィ縁結びエージェント
「ゼクシィ縁結びエージェント」の基本情報
紹介可能人数 | 29,000人以上 |
---|---|
主な年齢層 | 20代〜30代 |
サービス形態 | 紹介型 |
初期費用 | 33,000円 |
月額料金 | 9,900円〜25,300円 |
成婚料 | 無料 |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
ゼクシィ縁結びエージェントはリクルートグループが運営している結婚相談所です。入会後1ヶ月以内にデートした人は8割にものぼり、マッチングのしやすさをウリにしています。料金は登録料と月会費のみで、成婚料がかからないのもうれしいところ。
ゼクシィ縁結びエージェントの登録者数自体は1万人弱とそこまで多くありませんが、コネクトシップ会員への紹介ができるので総合すると3万人ほどの会員数です。比較的若い層の利用者が多く、20代から30代までの会員が大きな割合を占めています。
「ゼクシィ縁結びエージェント」の特徴
- 入会後1ヶ月以内に8割の人がデート成立している
- ゼクシィ縁結び本体だけでなく、コネクトシップ会員とのマッチングも可能
- 20代から30代の比較的若い利用者が多い
「ゼクシィ縁結びエージェント」の口コミ
-
プランの内容を詳しく聞けました。また、家で対応ができるのがいいです。
-
結果が出なかったものの、対応としてはおおむね満足しています。
-
スタッフの対応がよかった。出会いもある程度あるが担当スタッフの移動があり残念だった。
結婚相談所「仲人協会連合会」

出典:仲人協会連合会
「仲人協会連合会」の基本情報
紹介可能人数 | 非公開 |
---|---|
主な年齢層 | 20代〜40代 |
サービス形態 | 紹介型 |
初期費用 | 28,600円 |
月額料金 | 6,600円 |
成婚料 | 220,000円 |
運営会社 | 一般社団法人仲人協会連合会 |
仲人協会連合会は一般社団法人が運営している、仲人型の結婚相談所です。民間企業より公益性が高いため、サクラや結婚詐欺、ビジネス勧誘などに会う心配がありません。また、比較的料金がお手頃なのもポイントです。
ほぼ全国のエリアを網羅しており、各地方に支店を持っています。電話でサポートを行っておりネットで入会可能なため、支店へ行く必要はありません。一般的な結婚相談所に行くのが恥ずかしいと感じる人は、電話やオンラインでサポートを受けられる仲人協会もおすすめです。
「仲人協会連合会」の特徴
- 一般社団法人が運営する仲人型の結婚相談所
- 公益性が高いのでビジネス勧誘や結婚詐欺に遭うリスクが低い
- 電話とオンラインでサポートしてもらえるので、支店に行く必要がない
「仲人協会連合会」の口コミ
-
スタッフが非常に親切で親身にサポートしてくれる。婚活に対してとてもネガティブだったが、励ましてくれ、自分にマッチする人を紹介していただき結果的にその人と結婚することができたので大満足している。会員の方も結婚に前向きな人ばかりで真剣層が多く、安心して活動できた。
-
対応がとても丁寧で、自分の悩みなどをしっかり聞いてお話をしてくれた。
まとめ
結婚相談所を探している20代の女性向けに、おすすめの相談所10選を紹介しました。結婚相談所を選ぶときは、成婚率やサポート体制、料金設定についてあらかじめ確認しておきましょう。
本記事で紹介した相談所は、どれも高い実績を誇り健全な運営をしているので、安心して利用できます。自分のイメージに合ったところや、予算に見合ったところなどを探してください。気になる人は、一度店舗に足を運んだり、資料を取り寄せたりしてみてください。
※2021年2月時点の情報を参考にしています。
※金額はすべて税込価格です。