セブン結婚相談所の口コミ評判!お見合い回数に制限なし!

日本結婚相談所連盟に所属している「セブン結婚相談所」。成婚率は高いのか、どんなサービスがあるのか、気になる人もいるのではないでしょうか。結婚相談所の利用にかかる金額は、決して小さな額ではありません。自分との相性を確かめたうえで申し込みたいですよね。

今回は「セブン結婚相談所」の基本情報やサービスの特徴、口コミやおすすめの使い方をまとめました。「セブン結婚相談所」を使うかどうか迷っている人は、ぜひ参考にしていただき、素敵な相手を見つけるための一歩を踏み出してくださいね。

「セブン結婚相談所」とは?

セブン結婚相談所
出典:セブン結婚相談所
紹介可能人数 65,921人
主な年齢層 20代〜40代
サービス形態 仲人型
初期費用 21,780円
月額料金 8,250円
成婚料 110,000円
運営会社 株式会社ACパートナーズ

「セブン結婚相談所」はIBJに加盟しており、約6万人が利用している結婚相談所です。サロンは東京と関西にしかありませんが、サービスはオンラインで全国的に展開しており、毎月2,000人以上の新規入会者がいます。

サービス形態はデータマッチングと仲人型の両方を兼ねたハイブリッド型。自分から相手の情報を見つけたい人も、仲人に相性のいい人を紹介してもらいたい人も、両方のタイプにおすすめです。さらに1年以内の成婚率はおよそ7割と高い数字を誇っている、実力派の結婚相談所とも言えるでしょう。

「セブン結婚相談所」の特徴・おすすめポイント

「セブン結婚相談所」の特徴・おすすめポイント

「セブン結婚相談所」の特徴は、「スピーディーに婚活を進められる」「カウンセラーが2人つく」「紹介人数に制限がなく出会える人数が多い」の3つです。また、料金設定がリーズナブルな点や、LINEで気軽にコミュニケーションが取れる点もおすすめです。それぞれの特徴とおすすめポイントを詳しく見てみましょう。

【特徴1】スピーディーに婚活を進められる

「セブン結婚相談所」の特徴は、スピーディーに婚活を進められる点です。データによると、入会してから1回目のお見合いをするまでの平均日数は12日間、さらに、相手を見つけて交際が始まるまでの平均日数は23日間と出ています。

入会してから1か月以内にはお見合いができて、パートナーが見つかる可能性が高いということですね。お見合いできる人数が多い「セブン結婚相談所」だからこそ、これだけの短い期間で結果が出せるのでしょう。特に1年以内に相手を探したいと強く考えている人にはおすすめです。

【特徴2】2人のカウンセラーによるサポート

「セブン結婚相談所」では、会員1人に対して2人のカウンセラーが付きます。基本的には女性のカウンセラー1人が付く結婚相談所が多いですが、「セブン結婚相談所」の場合は男性、女性両方の視点からアドバイスをもらえますよ。

カウンセラーが1人だけだと、なんとなく心もとなく感じることもあるかもしれません。しかし2人いれば、それぞれに同じ悩みを相談して複数のアドバイスをもらえます。カウンセラーが複数いることは、婚活を進める上で大きな支えになりそうですね。

【特徴3】出会える人数が多い

「セブン結婚相談所」は、出会える人数が多いところも強みの一つです。個別紹介の人数は無制限で、費用は完全無料。さらにお見合いも毎月50人まで申し込みが可能で、お見合い料金はかかりません。

自分の納得のいくまで多くの相手と出会って、納得のいくパートナーを見つけられる体制が整っています。紹介料やお見合い料が無料なのも利用者にとっては魅力的ですね。出会える人数が多ければ多いほど、理想の人を見つけられる可能性も高いでしょう。

【特徴4】料金がリーズナブル

「セブン結婚相談所」の料金設定は、他と比べると総じてリーズナブルです。一般的な結婚相談所は、初期費用が5万から10万円、月会費が1万から2万円ほどかかります。対して「セブン結婚相談所」は初期費用が約2万円、月会費は約8,000円です。

さらに、なんとお見合い料は無料。1回のお見合いにつき大抵1万円ほどかかりますが、「セブン結婚相談所」の場合、何度お見合いをしても無料なのは嬉しいところです。結婚相談所に大きな予算を割けない人にとっては、利用しやすい料金設定となっています。

【特徴5】LINEを使った相談が可能

結婚相談所を使う上で、カウンセラーとのやり取りは必須です。しかし、気になることがあってもすぐに連絡が取れず、モヤモヤしてしまうこともあるかもしれません。昼間働いている場合は、まとまった時間がないと、電話するのは難しいですよね。

メールだと入力するのが手間に感じてしまうこともあるでしょう。「セブン結婚相談所」なら、電話やメールだけでなくLINEで相談が可能です。忙しい仕事の合間に、LINEで簡単にカウンセラーとやり取りできるのは便利ですね。

「セブン結婚相談所」の口コミ評判

「セブン結婚相談所」の口コミ評判

「セブン結婚相談所」の口コミを調査しました。実際に利用した人の声になるので、「セブン結婚相談所」の利用を検討している人はぜひ参考にしてください。また、利用予定の人も上手に活用するためのコツを知っておくと、「セブン結婚相談所」を有効活用できますよ。

  • 40代男性
    接客の対応が非常に丁寧で、こちらの希望のかなりの部分を持っている方を紹介して頂けました。
  • 30代男性
    真剣に結婚を考え色々な所に登録しましたが、料金が他と比べてリーズナブルで、スタッフの方がとにかく丁寧で対応が良かったです。
  • 20代女性
    お見合い料が無料で、入会金もリーズナブルので、それほどお金をかけずに婚活できました。

口コミ詳細

4.6
男性/40代/会社員/年収300~500万円/東京都
価格:4/目的・真剣度:5/利用しやすさ:5/出会いやすさ:4/サポート体制:5
同一サービスの利用:ある/利用期間:3~6ヶ月/出会った人数:6~9人
  • 始めた理由
    利用した時の年齢が既に40代だったのですが、率直にそろそろ結婚して自分の家庭を持ちたいなと思ったからでした、マッチングアプリ等も利用したのですが婚活目的で利用している女性が少なく婚活としてはダメだなと感じ結婚相談所の利用を決めました、セブン結婚相談所を選んだ理由はネット検索した時にたまたま見つけたからでした、利用方法も簡単でしたし利用料金も比較的安価だった為決めました。
  • おすすめポイント
    サポートが手厚いので婚活がスムーズに進める事が出来る点です、担当になったコンシェルジュが希望どおりの女性を紹介してくれましたし、面談場所の確保や日程も組んでくれたので本当に楽で良かったです、セブン結婚相談所に登録している女性の質も非常に良く、皆さん結婚に対して真剣に考えていてとても充実した婚活が出来ました、以上の事からこれから婚活を始める方にはセブン結婚相談所の利用はオススメ出来ます。
  • 改善してほしいポイント
    改善してほしいポイントは特にありませんでした、結婚相談所としての役割は十分に果たしてくれていましたし、何より希望するタイプの女性をしっかりと紹介して頂けたので個人的には満足出来ました、残念ながら成婚には至りませんでしたが、これはセブン結婚相談所のせいではなく単純に私と出会った多数の女性が縁が無かったというだけの事なので仕方がないと思っています、とにかく総合的に見て質の高い結婚相談所で利用感は良かったです。
2.6
男性/30代/会社員/年収300~500万円/千葉県
価格:2/目的・真剣度:3/利用しやすさ:3/出会いやすさ:2/サポート体制:3
同一サービスの利用:ある/利用期間:1~3ヶ月/出会った人数:2人以下
  • 始めた理由
    もともと結婚願望はありましたが、なかなか相手が見つからなかったのですが、昨今の社会情勢的に身を固めようと思い登録しました。若い女性が多く登録していて、特に私と同じ年齢の方が多い印象だったので、ここなら結婚相手が見つかると思い利用を開始しました。また、セブンという名前もキャッチーで、ぱっとネット上で目についたというのもあります。
  • おすすめポイント
    若い女性が多いのがメリットです。結婚するにあたって子供が欲しい人は、やはり適齢期の方が多いセブン結婚相談所が良いと感じました。30代の女性が1番多く、いろいろな職種の方と出会うことができます。また、皆んな結婚について本気の方が多いので、良い相手さえ見つかれば後はトントン拍子でお付き合いから結婚まで話が進むと思います。
  • 改善してほしいポイント
    単純に入会するための費用が高いです。入会費は2万円くらいなのですが毎月7000円以上かかるのは、いくら社会人でも痛いです。あまり婚活ができない月でも同額かかるので、登録しっぱなしにしておくとお金がどんどんかかってしまうので注意が必要です。また、結婚が決まったときの成婚料もなぜお金を取られなければいけないのか、と感じてしまうので改善されれば嬉しいです。
4.2
男性/30代/会社員/年収300~500万円/愛知県
価格:4/目的・真剣度:5/利用しやすさ:4/出会いやすさ:4/サポート体制:4
同一サービスの利用:ある/利用期間:3~6ヶ月/出会った人数:3~5人
  • 始めた理由
    私が、セブン結婚相談所で良かったことは、一番は、おせっかいなサポートやアドバイスが無いと言う点でありました。一般的な結婚相談所では、どうしても、成婚を急ぐあまりに、結果を出したいと言う支所のスタッフの方の思いから、早く結婚させようとして、様々なおせっかいやくどいアドバイス等があり、中々自分のペースで婚活ができませんでしたが、セブン結婚相談所ではそれがありませんでした。
  • おすすめポイント
    セブン結婚相談所でのオススメポイントとして感激できたことは、自動的、能動的に対応して頂ける内容としまして、独身証明書や、住民票の郵送サポートがあること、通常のお見合い調整であったり、自己PR文の作成について、セブン結婚相談所の方で作り上げてくださる点が凄く良かったです。また、プロフィール画像についてもアドバイスを受けることができました。
  • 改善してほしいポイント
    来社不要でおうち婚活できるシステムが今の流行しているコロナ等に対して非常に有効的であると思いましたが、おうち婚活でのビデオを通しての会話では、やはり限界があると思いました。どうしても一挙一動や細かい部分や性格の予兆等を見抜けるのは対面でしかないと思いましたので、おうち婚活よりもやはり、生でお会いするのが一番良いと思いました。
4.0
男性/30代/会社員/年収300~500万円/愛知県
価格:4/目的・真剣度:4/利用しやすさ:4/出会いやすさ:4/サポート体制:4
同一サービスの利用:ない/利用期間:3~6ヶ月/出会った人数:3~5人
  • 始めた理由
    私が、セブン結婚相談所を選んだ理由としましては、男性スタッフ1名と女性スタッフ1名での総勢2名で対応して頂けるものとなりましたので、成婚が決まるまでサポートして頂けると言う内容に感激でした。また、会員一人一人に専任の、担当がついてくれますので、非常に安心感を得ることができました。より好かれるプロフィール作成についてもして頂けることができましたので、その点でも安心でした。
  • おすすめポイント
    プロフィール内容を添削して頂ける点が最高でありました。セブン結婚相談所では、プロフィール内容について、添削して頂けるものでありましたので、プロフィールを見直して頂き、魅力的なものに作り変えて頂けることが凄く良かったと思いました。またプロフィール写真につきましても、ただ単に撮影するだけではなくて、どのように撮影するかを決めて的確なアドバイスを頂くことができました。
  • 改善してほしいポイント
    まだエリアが少ないなと思う所がありました。関西を中心としまして、東京、大阪、京都、神戸と言う状況でありましたので、もっと今後、広まっていくことができればと思いました。また、必要書類が非常に煩雑なのかなと思いました。必要書類につきまして、最終学歴や様々な書類等を入念に準備しなければならない必要性を実感いたしました。
4.0
女性/30代/専業主婦(夫)/年収300~500万円/埼玉県
価格:3/目的・真剣度:4/利用しやすさ:4/出会いやすさ:4/サポート体制:5
同一サービスの利用:ある/利用期間:3~6ヶ月/出会った人数:3~5人
  • 始めた理由
    結婚前提に4年付き合っていた彼氏から「結婚はできない」と言われて、私は最終的に結婚をして家庭を持ちたかったので、この人とこの先一緒にいても自分にプラスにならないと思ってお別れしました。年齢的にもそろそろ結婚や妊娠出産、その後の働き方なども変えたかったため婚活を始めました。ネットで調べるとセブン結婚相談所は出会いやすいとの口コミだったのでとりあえずやってみようと思い始めました。
  • おすすめポイント
    他の相談所では女性のカウンセラー1人が付く場合が多かったけど、セブン結婚相談所は2人のカウンセラーに相談できるのでよかったです。2人のカウンセラーにそれぞれ相談して複数のアドバイスをもらえるので効率よく婚活ができます。その他出会える人数が多いところもオススメポイントです。個別紹介の人数は無制限なのと、お見合い料金がかからないところもよかったです。
  • 改善してほしいポイント
    セブン結婚相談所はカウンセラーの方から積極的に毎月異性を紹介してくれるサービスではないため、こちら側からカウンセラーに紹介を依頼するシステムなので婚活初心者の人には少し使いづらいです。どちらかというと幅広い人に出会えるので、ハイスペックで高収入の男性でなければ嫌だという人にも向いているとは思えませんでした。
3.4
無回答/30代/その他/年収100万円以下/東京都
価格:3/目的・真剣度:4/利用しやすさ:4/出会いやすさ:3/サポート体制:3
同一サービスの利用:ある/利用期間:1~3ヶ月/出会った人数:2人以下
  • 始めた理由
    自分という人間は難があるので、どうしても出会いがありませんでした。日本最大級の結婚相談所のネットワークをウリにしていたことや、結婚相談所としては料金も納得がいくことから利用してみたいと思いました。アプリだと婚活より恋活や趣味友募集というのが目立つので、やはり婚活ならその看板を掲げている結婚相談所を選びたいと思いました。こんな人間でも、異性に出会える希望を見出せる場所だと思いました。
  • おすすめポイント
    男性と女性の両方からアドバイスを得られるアドバイザーの存在は、きめ細かいアドバイスを得ることができるのでおすすめです。もちろん、自分の良い部分を探してくれていて、そこを褒めてくれるので、持ち味を活かしてアプローチできます。自信など全くなかったのですが、同性より異性のアドバイザーから魅力を聞かされると、やっぱり有頂天になります。また、ネガティブな面をしっかり口に出してくれて、趣味を見つけるなど、目の向け方を広げることも意図してくれました。
  • 改善してほしいポイント
    紹介は、システムで選んでくれているようです。数打てば当たるっていうように、条件を狭めると出会えないです。なので、もう少し条件を広げましょうっと言われてしまいました。広げるイコール妥協するみたいで、そこはシックリこない点です。自分の場合、紹介頻度もかなり間が空きました。イメージ的に、毎日5人くらいの異性を紹介されると思っていただけに、わりに少ないことがびっくりです。会員数が多くともアクティブユーザーばかりでもないのも残念です。
3.4
無回答/40代/会社員/年収300~500万円以下/千葉県
価格:3/目的・真剣度:4/利用しやすさ:4/出会いやすさ:3/サポート体制:3
同一サービスの利用:ある/利用期間:1~3ヶ月/出会った人数:2人以下
  • 始めた理由
    自分という人間は難があるので、どうしても出会いがありませんでした。日本最大級の結婚相談所のネットワークをウリにしていたことや、結婚相談所としては料金も納得がいくことから利用してみたいと思いました。アプリだと婚活より恋活や趣味友募集というのが目立つので、やはり婚活ならその看板を掲げている結婚相談所を選びたいと思いました。こんな人間でも、異性に出会える希望を見出せる場所だと思いました。
  • おすすめポイント
    男性と女性の両方からアドバイスを得られるアドバイザーの存在は、きめ細かいアドバイスを得ることができるのでおすすめです。もちろん、自分の良い部分を探してくれていて、そこを褒めてくれるので、持ち味を活かしてアプローチできます。自信など全くなかったのですが、同性より異性のアドバイザーから魅力を聞かされると、やっぱり有頂天になります。また、ネガティブな面をしっかり口に出してくれて、趣味を見つけるなど、目の向け方を広げることも意図してくれました。
  • 改善してほしいポイント
    紹介は、システムで選んでくれているようです。数打てば当たるっていうように、条件を狭めると出会えないです。なので、もう少し条件を広げましょうっと言われてしまいました。広げるイコール妥協するみたいで、そこはシックリこない点です。自分の場合、紹介頻度もかなり間が空きました。イメージ的に、毎日5人くらいの異性を紹介されると思っていただけに、わりに少ないことがびっくりです。会員数が多くともアクティブユーザーばかりでもないのも残念です。
4.0
女性/30代/専業主婦(夫)/年収100~300万円以下/福岡県
価格:3/目的・真剣度:4/利用しやすさ:4/出会いやすさ:5/サポート体制:5
同一サービスの利用:ある/利用期間:3~6ヶ月/出会った人数:6~9人
  • 始めた理由
    結婚相談所は東京や大阪など都会の方が充実していて、それに比べ九州は少ないですが、セブン結婚相談所はオンラインで全国展開しており新規登録者がとても多いので、利用することにしました。また、他の会社と比べて月々の費用も安くとての良心的な会社だなと思い、こちらに登録することにしました。あと、口コミも良いコメントの方が多かったのが決め手です。
  • おすすめポイント
    まず一つ目のポイントは他の相談所よりたくさんの方に出会うことができます。出会いに対しての人数制限なども特にないので、自分が良いなと思う人がいればコミュニケーションをはかることができ楽しかったです。そして二つ目は接客をしてくださるスタッフの方の対応がとても丁寧で不安に思っていることなども親身に聞いてくださるので、心配なく続けることができるといったところです
  • 改善してほしいポイント
    出会える人数はとても多いですが、登録するための条件がないので、高収入や見た目の良い方を狙っている人にとっては合わないと思います。出会ってみて予想以上に収入が少なかったということもあったので、もう少し条件をつけて、ある程度良い人たちが集まっている結婚相談所にすることで他の会社と大差をつけれるのではないかと思いました。

「セブン結婚相談所」はこんな人におすすめ!

「セブン結婚相談所」はこんな人におすすめ!

「セブン結婚相談所」は、たくさんの人と出会いたい人や、料金の安さを重視したい人、ハイブリッド型のサービスを使いたい人におすすめです。結婚相談所を使う目的や、理想の使い方と合っているかチェックしながら、自分にとっておすすめかどうか確かめてくださいね。

【おすすめな人1】たくさんの人に出会いたい人

「セブン結婚相談所」は個別の紹介人数が無制限なので、満足のいくまで異性との出会いを追求できます。そのためたくさんの候補の中から理想の人に出会いたいと考えている人や、とにかく多くの異性に会って婚活を進めたい人には最適です。

お見合いは毎月50人までできるので、データマッチングとあわせれば、かなりの数の人とデートやお見合いできる可能性があります。その分調整は大変になりますが、それだけたくさんの人と出会えば、納得のいく婚活ができると思いますよ。

【おすすめな人2】料金設定が安い結婚相談所を使いたい人

結婚相談所を選ぶにあたって料金を重視したい人も、「セブン結婚相談所」の利用がおすすめです。入会費は約2万円、月額活動費は約8,000円と、他社に比べるとリーズナブルなため、お財布にも優しい料金で婚活を進められます。

口コミからも、他と比べて料金が安いため入会を決めた人も多いようでした。成婚料は一般的に20万円ほどの結婚相談所が多いですが、「セブン結婚相談所」は10万円ほど。全体的に相場より安いので、予算を優先したい人に向いていると言えるでしょう。

【おすすめな人3】ハイブリッド型の結婚相談所を使いたい人

データマッチングや仲人型の要素が含まれた、ハイブリッド型の結婚相談所を使いたい人も「セブン結婚相談所」の利用が向いています。使える機能としてはオンラインで異性のプロフィール閲覧、仲人限定の紹介、AIによるマッチング紹介などがありますよ。

「データマッチング型だけでは心もとないけれど、仲人型だけなのも不安。」と考えている人には、複数のツールを使える「セブン結婚相談所」はちょうどいいサービス形態です。自分に合った方法を見つけて1つのものを使ってもいいですし、バランスよく複数の手段を使うこともできますよ。

「セブン結婚相談所」はこんな人には合わないかも

「セブン結婚相談所」はこんな人には合わないかも

一方で「セブン結婚相談所」は、自分から行動するのが苦手な人や、数人の異性に出会ってじっくり関係を深めたい人にはおそらく向いていません。また、スペックや相手の収入を重視する人もおすすめできない可能性があります。なぜ合わないのか、理由も一緒に詳しく解説していきます。

【合わない人1】自分から行動するのが苦手な人

自分から行動するのが苦手で、カウンセラーに婚活を引っ張って欲しい人は、「セブン結婚相談所」の利用をおすすめしません。「セブン結婚相談所」は、カウンセラーが毎月異性を紹介してくれるのではなく、利用者からカウンセラーに紹介を依頼する仕組みだからです。

そのほかの点においても、カウンセラーは必要であればアドバイスをくれますが、基本的には自分からどんどん活動しなければいけません。婚活初心者でどうしたらいいかわからない人は、定期的な面談やデータ分析をしてくれる「結婚相談所フィオーレ」の利用がおすすめです。

【合わない人2】相性がいい相手とじっくり関係を深めたい人

相性がいい相手とじっくり関係を深めたい人は、「セブン結婚相談所」は合わないかもしれません。「セブン結婚相談所」は多くの人と出会えて、さらに紹介料やお見合い料がかからないところを売りにしているからです。

たくさんの人と会ってその中から合う人を探すより、仲人の目利きやデータ分析から、数人と会って仲を深めていきたいという人もいるでしょう。仲人型の結婚相談所として定評のある「パートナーエージェント」などを使うといいかもしれません。

【合わない人3】スペックや収入の高さを優先したい人

「セブン結婚相談所」は高収入層やハイステータスな人との出会いを求める人には、向いていない可能性があります。どちらかというと幅広く会員を集めており、一般的なスペックの人も利用者の中には多くいるためです。

もちろん条件を絞って、ハイスペックな人を検索することはできますが、全員がそうでないことを理解してから使うことをおすすめします。スペックや収入の高さが絶対条件なのであれば、ハイステータスな男性を集めた結婚相談所である、「サンセリテ青山」の入会を検討してみてください。

「セブン結婚相談所」の料金プラン

「セブン結婚相談所」の料金プラン

内訳 料金
入会費 21,780円(税込)
月額料金 8,250円(税込)
お見合い料 無料
成婚料 110,000円(税込)

「セブン結婚相談所」の料金プランはシンプルで1つしかありません。男女で料金が変わったり、グレードアップしたりすることもないのでわかりやすい料金体系です。全体的に他の結婚相談所と比較すると料金は安いほうだといえます。

特にお見合い料は1回1万円近くかかることもあるため、無料でお見合いができるのは嬉しいですね。入会費や月額料金、成婚料も、一般的な相場に比べると良心的な価格です。

【プラン解説1】

内訳 料金 サービス内容
入会費 21,780円(税込) 独身証明書、住民票郵送取得サポート
個別カウンセリング
プロフィール作成
月額料金 8,250円(税込) プロフィール変更、閲覧
お見合い
入会から成婚に至るまでカウンセラーのサポート
※月額550円で休会も可能
※1年ごとに更新料16,203円が発生
お見合い料 無料 場所や日時はスタッフが調整
成婚料 110,000円(税込) 交際を経て結婚が決まれば成婚

「セブン結婚相談所」の入会費には、証明書などの書類取得のサポートやカウンセリング、プロフィールの作成などが含まれています。利用している間はプロフィールの閲覧やお見合い、カウンセラーのサポートを受けられる仕組みです。

基本的な利用期間は1年間となっており、更新する場合は更新料が別途かかります。1年以内に退会しても、違約金などはかかりません。もし途中で利用を一旦休む際は、月額500円を支払えば一時的に休会することも可能です。

【セブン結婚相談所の使い方】登録から婚約まで

【セブン結婚相談所の使い方】登録から婚約まで

「セブン結婚相談所」を使う際はどのような機能があって、どうすれば成婚に持っていけるか気になる人もいると思います。コツは、プロフィールをしっかり作りこみ、複数の手段を使ってアプローチをかけること。登録から婚約するまでに使いたい、おすすめのサービスをまとめました。

【手順1】プロフィールの作り込み

「セブン結婚相談所」では、相手にいい印象を与えるプロフィール作成にこだわっています。初回は必要な項目を埋めて婚活が始まりますが、なかなか成果がでないときは、カウンセラーのサポートを受けて内容を改善できますよ。利用している間は何度でもプロフィールの変更が可能です。

さらに、プロフィールは写真の印象も大切。相手にいい印象を与えるための写真スタジオの紹介や、データに基づいた好印象なプロフィールの作り方をアドバイスしてもらえますよ。結果が出ないときはカウンセラーに相談して、プロフィール作りこみや写真の撮り方に力を入れてみるといいでしょう。

【手順2】複数の手段でお見合い相手を探す

「セブン結婚相談所」はハイブリッド型のサービス形態を取っており、データや仲人型、AIを使ったマッチングなど複数の手段があります。どれかに偏ることなく、すべてのツールをバランスよく活用することが、相性のいい人を見つけるためのコツです。

マッチングが成立したらお見合いに進みますが、お見合いの回数に制限はありません。そのため、少しでもやり取りしたいと思う人がいたら、アプローチしてみることをおすすめします。共通点や趣味が同じ人を探したいときは、共感キーワードを検索すると相手を探しやすくなりますよ。

【手順3】お見合いの印象をよくするアドバイスをもらう

「セブン結婚相談所」では、なるべく多くの人がお見合いを成功できるように、いい印象を与えるための7項目の診断を設けています。見られるのは髪型や服装、コミュニケーションの取り方、立ち振る舞いなど。

もし診断で一定の水準以上に満たなかったら、点数を上げるためのフィードバックをこまかくもらえます。お見合い当日までに何度も練習することで、相手にいい印象を与えられるでしょう。お見合いだけでなく他の場面でも参考にもなる内容のため、積極的に活用することをおすすめします。

まとめ

「セブン結婚相談所」のサービス内容や料金プラン、利用者のいい口コミ、悪い口コミなどを解説しました。「セブン結婚相談所」は紹介できる人数やお見合い回数に制限がなく、満足いくまで出会いを追求できるのが大きな強みです。また、他と比べると安価な料金設定も、利用者から高い評価を受けています。

自分から積極的に婚活を進められて、スピード感をもってパートナーを探したい人にはぴったりの婚活相談所と言えるでしょう。この記事を読んで「セブン結婚相談所」に興味が湧いた人は、ぜひカウンセリングを申し込んでみてくださいね。

※2021年2月時点の情報を参考にしています。
※金額はすべて税込価格です。