コンパde恋ぷらんの口コミ評判!料金体系や使用方法を徹底解説!

「合コンしたいけれど、新鮮な出会いを連れてきてくれそうな友人がいない」「合コンで相手とじっくり話したい」「1人で思い立ったときに合コンに参加したい」そんな願いを叶えてくれるサービスが合コンセッティングサービス「コンパde恋ぷらん」です。

2004年から開始されて以来もう15年以上もの実績があるサービスで、1人で気軽に参加できる「おみコン」や友達と一緒に参加できる「合コンセッティング」、100人規模の大型街コンイベント「ぐるっとコン」などさまざまな企画を提供しています。

有名なサービスの1つだけに、名前を聞いたことはあっても、実際の評判が気になって参加をためらっている方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、コンパde恋ぷらんの特徴や料金システムなど基本的な情報に加え、実際に利用したユーザーからの口コミや評判もまとめました。参加の流れやよくある質問についても紹介しているので、これから利用しようと思っている方はぜひ参考にしてください。

コンパde恋ぷらんとは?

コンパde恋ぷらん
出典:コンパde恋ぷらん
開催エリア 日本全国
開催数 19,882回/年
※2015年実績
総参加者数 約260,000人 ※2020年12月時点
利用料金 ■合コンセッティング(フリープラン)
・男性3,850円~
・女性1,100円~
■オンライン合コン
・男性3,080円~
・女性880円~
■パーティーコン(対面)
・男性6,380円~
・女性550円~
■お見合いコン(対面)
・男性10,780円~
・女性5,280円~
■街コン
・男性6,380円~
・女性4,180円~
支払い方法 クレジットカード決済、コンビニ払い、電子マネー、銀行振込
運営会社 株式会社グッドウィルプランニング

コンパde恋ぷらんは1人で気軽に参加しやすいパーティーから、皆で楽しめる街コンまで幅広いサービスを提供しています。コンパde恋ぷらんのサービスや特徴についてまとめました。

コンパde恋ぷらんサービスの特徴

コンパde恋ぷらんのサービスには、「サービスの種類が豊富」「コンパde恋ぷらんで誕生したカップルが多い」「合コンナビ&アフター連絡」などといった特徴があります。コンパde恋ぷらんのサービスの特徴について詳しく見ていきましょう。

【サービス特徴1】サービスの種類が豊富

コンパde恋ぷらんはサービスの種類が豊富です。「1対1の方が話せる」「友達と一緒に参加したい」「大人数のパーティーの方が会話が弾んで話しやすい」など、人それぞれ自分の得意なシチュエーションは異なりますよね。

コンパde恋ぷらんは、じっくり1人の相手と話せる「おみコン」、たくさんの人と会話できる「街コン」「パーティーコン」、友達と一緒に合コンできる「合コンセッティング」、最近では「オンラインパーティーコン」も開催しています。自分の得意なスタイルに合わせてイベントに参加できるのは、コンパde恋ぷらんの大きな特徴です。

【サービス特徴2】カップル誕生率&成婚率が高い

カップル誕生率&成婚率が高いことが、コンパde恋ぷらんの特徴の一つです。実際のところ、「街コンやパーティーで出会えるの?」と疑問を抱いている人も多いでしょう。コンパde恋ぷらんでは、1年間に約3万組のカップル、約1万組の夫婦が誕生しています。

また、コンパde恋ぷらんの1対1で話せる「おみコン」や友達と一緒に参加できる「合コン」は、事前に会いたい相手のプロフィールを見て好みの人を探せるのも特徴です。「似てる有名人」や「服装」「PRコメント」が確認できるので、自分に合いそうな人を効率よく探せます。

【サービス特徴3】合コンナビ&アフター連絡

コンパde恋ぷらんでは、「合コンナビ&アフター連絡」というサービスを用意しています。初めて合コンに参加する時、どのような流れか把握しておきたい人もいるでしょう。コンパde恋ぷらんでは、当日の合コンやパーティー会場の席に「合コンナビ」を設置しています。合コンナビには、会話のネタや進め方が記載されているので誰でも安心して参加可能です。

また、合コンやパーティー終了後、連絡先交換するタイミングが掴めず、そのまま解散した経験がある人もいるはず。気になる人にアプローチするために、合コンの後に自分の電話番号やメールアドレスを、気になった相手に伝えられる「アフター連絡」のサービスがありますよ。

コンパde恋ぷらんの口コミ・評判

コンパde恋ぷらんの口コミ評判

コンパde恋ぷらんの口コミを調査しました。実際に利用した人の声になるので、コンパde恋ぷらんの利用を検討している人はぜひ参考にしてください。また、利用予定の人も上手に活用するためのコツを知っておくと、コンパde恋ぷらんを有効活用できますよ。

コンパde恋ぷらんの良い口コミ・評判

良い口コミとしては、「カジュアルに出会いを探せる」「アフターサービスによって合コン後に発展する可能性が高くなる」などの意見が目立ちました。特に出会いに関してハードルが低い点は高く評価されています。カジュアルで気軽に参加できる雰囲気や、参加者の層の幅広さ、企画の豊富さなどにより、自分にぴったりの合コンが探せると喜んでいるユーザーが多いです。

  • 20代女性
    幅広い年齢の方とお話する機会があまり無いので、良い経験になりました。
  • 20代女性
    婚活!と肩肘張らなくても、気軽に参加することができました。同年代と気軽に知り合うことができてよかったです。
  • 30代女性
    女性は男性に比べてとても料金が安いので大満足です。また、個人情報の流失もないので助かっています。
  • 女性/20代/学生/年収100万円以下/埼玉県
    20代限定パーティーに行ったがカジュアルで気軽な雰囲気で良かったです。食事やスポーツ観戦など気軽に遊びに行ける友達も沢山できました。参加者はワンピースやデニムなどラフな服装の人が多かったです。
  • 男性/30代/会社員/年収300~500万円/千葉県
    合コンナビ&アフター連携サービスがあり、初対面や自己紹介が苦手と言う方についても安心のサービスでありました。

コンパde恋ぷらんの悪い口コミ・評判

一方、悪い評判としては「1人1人との仲を深める時間がない」「目的の違う女性がいる」などの意見が目立ちました。企画の幅が広いので、選択肢が豊富な一方でユーザーが自分に合った企画を選びきれていない印象です。また、合コンの種類によっては女性が500~1,000円程度で参加できてしまうため、男女間での意識に差があるケースもあるようです。

  • 30代男性
    単調すぎて、一人ひとりの会話が短く、一目惚れをしないと難しい感じがしました。
  • 30代男性
    参加したときはたまたまかきれいな女性が多かったが、値段が高い。
  • 20代男性
    異性とのフリートークする時間が少なく、会話が盛り上がる手前で入れ替わりがあった事が少し不満でした。
  • 女性/20代/会社員/年収300~500万円/大分県
    遊び目的の人、職業を偽っている人も少なからずいる為、少し規制をしたり、運営側で確認を行ってほしいと感じた。
  • 男性/30代/会社員/年収300~500万円/石川県
    登録のみして自分から相手を誘わない、また誘われなかった場合特に出会いは起こらないです。

口コミ詳細

4.2
男性/30代/会社員/年収300~500万円/千葉県
コスパ:4/安全性:4/目的・真剣度:4/出会いやすさ:4/使いやすさ:5
利用経歴:現在も使っている/利用期間:3~6ヶ月
  • 始めた理由
    私が、コンパde恋プランを始めた理由としては、婚活等のようにお堅い内容ではなく、ざっくバランな内容で、恋プランを実現することを希望するものでありました。非常に魅力的なのは、選べる5つの合コンプランでありました。合コンセッティング、パーティー合コン、おみコン、街コン等を利用できましたので、凄く新鮮味がありました。
  • おすすめポイント
    コンパde恋プラン人気の理由として、おすすめのポイントであると思ったことは、自己紹介も連絡先交換について、かんたんにできることでした。その秘訣として、合コンナビ&アフター連携サービスがあり、初対面や自己紹介が苦手と言う方についても安心のサービスでありました。更に、登録料や、年会費無料で、セッティング料金も非常にリーズナブルでした。
  • 改善してほしいポイント
    合コンにピッタリのお店を見つけて頂きましても、自分にはもう一つかな、イマイチかなと思える店舗があることでありました。またあまりに様々なサービスが複合しておりますので、婚活等につきましては、本当に成果が出るのかな?と思える部分がありましたので、様々な面に手を出しすぎているように思えることもありました。
  • 使いこなすコツ
    3分で登録して、最短一日で、合コンが実現できてしまうような所もありましたので、細かい所に手が届くサービスとしまして、女性初回お試しサービスや、バースデイサプライズ、2次会クーポン等もありましたので、凄くうれしかったです。また気分が盛り上がっております際に、終電間際や急ぎの時に嬉しい連絡サービスもありましたので、その点についても満足できました。
3.8
女性/20代/学生/年収100万円以下/埼玉県
コスパ:4/安全性:3/目的・真剣度:4/出会いやすさ:4/使いやすさ:4
利用経歴:使用したことがあるが今は使っていない/利用期間:1~3ヶ月
  • 始めた理由
    以前他の相談所を利用していましたが、カウンセラーとの相性がよくなくてやめてしまいました。 そのあと、こちらの相談所でお世話になりました。 カウンセラーがとても親切で、丁寧な説明をしてくださり、印象がよかったので入会を決めました。 入会したあとも、すごく綿密にフォローしてくださったり、コミュニケーションがうまく取れたなぁという感じでした。 単純に、カウンセラーの方と相性がよかったように思います
  • おすすめポイント
    20代限定パーティーに行ったがカジュアルで気軽な雰囲気で良かったです。食事やスポーツ観戦など気軽に遊びに行ける友達も沢山できました。参加者はワンピースやデニムなどラフな服装の人が多かったです。お洒落に気を付けている人は印象が良かったです。プロフィールカードに記入してそれを見ながら話すパーティーでしたが参加者全員と3分間絶対話せて良かったです。参加している男性の仕事も会社経営や年収の高いサラリーマンなどが沢山致しかっこいい人も沢山いたし、女性は参加費が安いので女性にも1度参加してみて欲しいです。
  • 改善してほしいポイント
    バツイチ&理解者編とか障害者編とかLGBT編もあります。自分に合った企画を選ぶことが重要です。 今回自分はバツイチ理解者編に参加。年齢が高かったこともあり、同世代の女性のシンママを探そうとしていました。シンママってとても仕事に真面目で人間的に成長してきています。20代の若い女性はとにかく理想ばかり掲げて疲れました。
  • 使いこなすコツ
    今は感染者が増えて大変な時だし、感染のリスクを増やしたくないから、オンライン婚活の方に参加してます。女性は無料だし、参加するのに移動しなくていいし、コスパ的には最高だと思う。 参加人数は波があるけど、普通の婚活パーティーより時間が短めなので、男女10人程度でちょうどいいかなぁという感じ。 カップルになっても、お相手が遠方だったりするので、まずはLINE友だちから…という感じで、 すでに自然消滅した人もいるから、真剣なお付き合いに移行させるのが課題かな。
3.6
男性/30代/会社員/年収300~500万円/石川県
コスパ:3/安全性:4/目的・真剣度:4/出会いやすさ:4/使いやすさ:3
利用経歴:使用したことがあるが今は使っていない/利用期間:3~6ヶ月
  • 始めた理由
    当時彼氏がいなかった友人と一緒に始めました。紹介自体は基本無料のサービスなのが良いと思い利用することを決めました。婚活も1人だと疲れてしまうし、気の合う友人と一緒にできるというのが最大の決め手だったと思います。相手側も友人と参加するのが基本の形なので、基本的にある程度社交性のある人だと思えたのも良かったです。
  • おすすめポイント
    来た誘いを全て受ける必要はなく、自分で会う人を選べる点がまず良かったと思います。基本的には普通の合コンと同じような感じなので、友人と一緒に参加できて、いきなり一対一で気まずい思いをするようなことも特にありませんでした。支払いなどに関しても、お互いで話し合にって直接決められるところが良かったと思います。
  • 改善してほしいポイント
    わたしの住んでいる地域はどちらかといえば田舎な方なので、遊び目的の人はあまりいなかかったかなと思います。あとは相手のプロフィールをよく見て婚活が目的なのか、彼女がほしいだけなのかなどをきちんと読むことも大切だと思います。ただ、登録のみして自分から相手を誘わない、また誘われなかった場合特に出会いは起こらないです。
  • 使いこなすコツ
    登録のみは無料なので、とりあえず登録しておいたら誘いが来る場合もあると思います。もし積極的な出会いを求めるなら自分から誘いに行くべきだと思います。基本的に2対2以上で会うことが多いと思うので、集団でのコミュニケーションがある程度できるまたは得意な人に向いているサービスかと思います。一対一が良い場合は普通のパーティーの方がいいかもしれません。
2.8
女性/20代/会社員/年収300~500万円/大分県
コスパ:3/安全性:3/目的・真剣度:3/出会いやすさ:2/使いやすさ:3
利用経歴:使用したことがあるが今は使っていない/利用期間:1ヶ月未満
  • 始めた理由
    年齢や職業で探しやすいから。自分の探してる条件や出会い方を選択して出会えるから。携帯のマッチングアプリとは違い、間に一応事務局的なものがあるように感じるので多少の安心感がある。また、携帯で検索でき、お見合いの調整をしたりもできるので、簡単に出会うことができる。写真を提示しないので、写真を公開することに抵抗がある私としてはいい。
  • おすすめポイント
    職業や年齢だけでなく、誰に似ているか(自己申告ではあるが)までわかるので、相手を想像しやすいのがいい。一人で会いたい人、合コンをしたい人がわかるので、自分がどうやって出会いたいかを考えながら洗濯できる。お見合い費用も事前に相手からどういう割合でとくるので安心してあうことができる。自分でキャラクターがデザインできる。
  • 改善してほしいポイント
    簡単に携帯で始められるメリットがある一方で、遊び目的の人、職業を偽っている人も少なからずいる為、少し規制をしたり、運営側で確認を行ってほしいと感じた。自分の地元があまり都会じゃないせいか、知名度が高くない為、地元が近くて登録している人が少なくなかなか出会えない。相手の情報量が少ないので安心できず、会うのが怖い。
  • 使いこなすコツ
    気にいった人が見つかった場合、お見合い申請を行いできるだけ早く会えるよう日程調整を行う。誰に似ているかは私も会う判断をする際に判断基準となるので、印象が良い(雰囲気が似ているとかでもいいと思う)有名人を書く。自分のキャラクターを作る際はいい印象を受けるよう作る。自己紹介文はきっちり書いて自己アピールをする
2.6
男性/30代/会社員/年収300~500万円/長野県
コスパ:3/安全性:2/目的・真剣度:2/出会いやすさ:3/使いやすさ:3
利用経歴:使用したことがあるが今は使っていない/利用期間:3~6ヶ月
  • 始めた理由
    私が始めたきっかけですが、普段日頃から出会いという出会いが全くなく出会い系サイトによる1対1も試しましたが上手くいかず。友人からこんなサイトががあると聞き検索したところ会員数も多く100%合コンできるとのこと。正直1人で行くのは不安でしたが友人も一緒に参加するとの事で安心。友人のおかげで始めてみようと思い始めました。
  • おすすめポイント
    おすすめのポイントは、個人的意見になってしまいますが、選ぶプランにより掛かる費用が違うのですがどれも安価でコスパがとても良いです。費用が安いのでその日のコンパがダメでもまた次があるとすぐに前向きになれます。また地方ではあまりおすすめできませんが、職業やタイプ別からも選べる為自分好みのコンパに参加できるようで都心部お住いの方には特におすすめポイントです。
  • 改善してほしいポイント
    改善してほしいポイントはやはり地方ではサービスが全て行き届いていない事です。職業別からえらんでも、確かに選んだ職業の人はいます。が、全然関係無い選んで無い職業の人の方が断然多い!たまに当たりの合コンもありますが、ハズレ多すぎます。あと、キャバ嬢とかもいる時ありますが、あきらか営業に来てますよね。そういうのはホント排除してもらいたいです。
  • 使いこなすコツ
    使いこなすコツと言われましても、私自身まだまだで辞めてしまったのですが、とりあえず飲み会自体は非常に楽しいです。初対面同士で始めは緊張しますが、そこはお酒の力で!今現在はコロナ等で大変だと思いますが、お財布にも優しいので数を沢山こなしていけばきっと理想の人と巡り合えると思います。がんばって下さい!!

 

コンパde恋ぷらんはこんな人におすすめ!

コンパde恋ぷらんはこんな人におすすめ!

コンパde恋ぷらんは、「プライベートや職場で出会いがない人」「1対1でじっくり話したい人」「知らない人と合コンしたい人」におすすめです。コンパde恋ぷらんをおすすめできる人についてまとめました。

【おすすめな人1】出会いがない人

「職場に出会いがない…。」「普段過ごしている中で出会える機会がない。」など、出会いのきっかけがない人にコンパde恋ぷらんはおすすめです。コンパde恋ぷらんの会員登録をすれば、会員のプロフィールや職業、PRコメントを読んで、会ってみたいなと思う人に合コンを申し込むことができます。

また、自分の趣味を通じて出会えるパーティーコンを利用するのもおすすめですよ。コンパde恋ぷらんはカップル誕生率も6割と高確率のため、出会いのない人はぜひ活用してみましょう。

【おすすめな人2】1対1でじっくり話したい人

1対1でじっくり話したい人にコンパde恋ぷらんはおすすめです。街コンといえば大人数で集まって、たくさんの人と話すイメージを持っている人も多いと思います。コンパde恋ぷらんはお見合いスタイルの「おみコン」があります。

おみコンは席交換もなく1対1でしっかり会話できるので、真剣な恋愛や婚活をしたい人におすすめです。おみコンの相手選びは、「都道府県やカテゴリーから選ぶ」もしくは、コンシェルジュが希望にあった相手を紹介してくれる「紹介リクエスト」サービスがあります。時間をかけて相手のことを知りたい人は、コンパde恋ぷらんのおみコンを利用してみましょう。

【おすすめな人3】合コン相手を探している人

合コン相手を探している人にはコンパde恋ぷらんをおすすめします。「友達と合コンしたいって話してるけど相手が見つからない……」「合コン相手を見つけてほしいと言われたけどツテがない」といった状況に陥ることもあるでしょう。困った時は、コンパde恋ぷらんの合コンセッティングを利用しましょう。

合コンセッティングでは、コンパde恋ぷらんのスタッフが幹事の役割を行ってくれるため、全員が気を遣わず合コンを楽しめますよ。「人脈を増やしたい」「友達と一緒に合コンに参加したい」という方にはコンパde恋ぷらんがおすすめです。

コンパde恋ぷらんはこんな人には合わないかも

joint party

一方、逆にコンパde恋ぷらんの利用があまりおすすめできない、合わないと思われるユーザーの特徴もまとめたので参考にしてください。

【合わない人1】シンプルなプランが好きな人

コンパde恋ぷらんでは1:1でお見合いできるプランやパーティー合コンなどさまざまな種類の合コンが開催されており、相手のステータスなどから理想の相手を探せるのが魅力です。しかしそれは、逆に言うと選択肢が豊富な中から自分に合ったものを探さないといけないということでもあります。

会員登録後はあまり積極的に動きたくない方や、複雑な設定が苦手でシンプルなプランを求めている人にはコンパde恋ぷらんは向かないかもしれません。

【合わない人2】写真を見て決めたい人

コンパde恋ぷらんはプロフィール写真が必須ではないため、写真を見て合コン相手を探したい方にはやや不向きです。プロフィールの記載内容を確認して容姿の良い人を探す方法はありますが、あくまで相手の自己申告になるためイケメン・美女としか出会いたくないという方は他のサービスがおすすめです。

【合わない人3】パパ活目的の人

コンパde恋ぷらんは一部パパ活など、遊びや勧誘目的のユーザーもいるようです。しかし、もともと参加者のほとんどが真剣に前向きな出会いを求めて参加しているので、パパ活目的で参加しても成功確率は低いでしょう。パパ活で有名なサービスもあるので、そのような別サービスを利用する方がお互いのためによいはずです。

コンパde恋ぷらんの料金システム

joint party system

コンパde恋ぷらんが開催しているイベントは大きく分けて、「合コンセッティング」「パーティーコン」「おみコン」「ぐるっとコン」の4種類です。料金相場は男性1,980円~9,800円、女性500円~4,800円となっています。

またコンパde恋ぷらんは支払方法が豊富で、クレジットカード(VISA・JCB・MasterCard・American Express・Diners Club)、コンビニ決済、電子マネー(Edy)、銀行振込、Apple Payを利用可能です。ここでは、コンパde恋ぷらんの料金システムについて詳しく見ていきます。

【合コンセッティング】

パーティープラン 男性 女性
フリープラン(飲食代別) 3,850円 1,100円
コースプラン(コース料理+飲み放題付) 6,600円~ 3,850円~

※パーティーの名称・価格は変わる場合があります。

合コンセッティングのプランはフリープランとコースプランの2つです。フリープランは飲食代が含まれず、コースプランはコース料理+飲み放題付きのため、料金が高く設定されています。

合コンの相手の選び方は「職業・年齢・趣味などから合コンしたい相手を探す」「募集カレンダーから、都合の良い日時と好みの相手を設定して応募を待つ」の2つの方法があります。自分が会いたい年代や職業を事前に選んでセッティングが可能です。

【パーティーコン】

男性 女性
6,380円~ 4,180円~

※パーティーの名称・価格は変わる場合があります。

パーティーコンは自分の都合が良い日時に合わせて、イベントを探して参加できるスタンダードな方法です。パーティーの種類は「スーツの似合う男性×スーツ好き女性」「再婚応援コンパ」「年下カレ&年上カノジョ」「同世代限定」などの企画が用意されています。様々な企画の中から参加するパーティーを選びたい方に、パーティーコンはおすすめです。

パーティーコンの料金には、コース料理+飲み放題が含まれています。人数も2対2~5対5と少人数なので、食事やお酒を楽しみながらじっくり会話できますよ。

【おみコン】

男性 女性
10,780円 5,280円

※パーティーの名称・価格は変わる場合があります。

おみコンは1対1のお見合いセッティングサービスで、真剣な恋愛がしたい人や婚活初心者におすすめです。上記の料金に飲食代(コース料理+2ドリンク)は含まれていないので注意してください。

おみコンにはアテンドが同席する・しないを女性が選ぶことができます。2人でじっくり話したい場合は、「同席しない」を選びましょう。アテンドなしだと1,000円OFFになるので、相手と相談してみるのも良いかもしれません。

【ぐるっとコン】

男性 女性
6,380円~ 4,180円~

※パーティーの名称・価格は変わる場合があります。

ぐるっとコンはコンパde恋ぷらんの街コンイベントです。上記の料金にはビュッフェ代+飲み放題が含まれています。

ぐるっとコンは、東京と関西で100名規模の大人数合コンを開催しているのが特徴です。シャッフルタイムが設けられており、多くの人と会話できます。連絡先交換タイムもしっかり用意されているので安心です。短時間で多くの人と知り合いたい人は、ぐるっとコンを利用してみましょう。

【オンラインコン】

男性 女性
オンライン合コン 3,080円 880円
オンラインおみコン 7,480円 4,180円
オンラインパーティーコン 2,178円~ 550円~

※パーティーの名称・価格は変わる場合があります。

コンパde恋ぷらんはオンラインコンの種類も豊富で、Zoomをインストールすれば誰でも参加可能です。

上記で紹介した「合コン」「おみコン」「パーティーコン」がオンラインでも楽しめますよ。オンラインコンは料金がリーズナブルで、男性は1,980円~、女性は500円から参加可能です。自分の好きなお酒やおつまみを用意して楽しみましょう。

コンパde恋ぷらんの使い方

コンパde恋ぷらんの使い方

コンパde恋ぷらんの使用方法から当日の流れ、お得なクーポン情報まで幅広くご紹介していきます。コンパde恋ぷらんの使い方をしっかり理解して、出会いのチャンスを掴みましょう。

無料会員登録をしよう

コンパde恋プランでパーティーに参加するためには会員登録が必要です。登録料や年会費はかからず、お得なクーポンやパーティーに会員価格で参加できるなどの特典があります。

コンパde恋ぷらんの公式HPにある「無料会員登録」を押すと、メールアドレスを入力するページが表示されます。

引用元:コンパde恋プラン公式サイト

登録メールを送信したら、コンパde恋ぷらんから「かんたんプロフィールをつくって登録を完了してください」というメールが届くので、必要な情報やプロフィールを入力しましょう。

引用元:コンパde恋プラン公式サイト

全て入力したら登録完了となります。

参加したい合コンぷらんを選ぼう

会員登録が完了したら、「グループコン」「お一人様コン」「街コン」「パーティーコン」「お見合いコン」から自分が参加したい合コンぷらんを選択しましょう。

「グループコン」「お一人様コン」「お見合いコン」は、会員登録者の中からセッティング相手を選べます。出会う前に「職業」「年収」「似てる有名人」などを確認できるので、自分が気になる相手を探してみてくださいね。相手を決めたらコンパde恋ぷらんの担当プランナーが日程や場所、人数をセッティングしてくれます。「合コン成立」となれば開催決定となります。

合コン当日はお店に直接向おう

合コン当日は、直接お店で待ち合わせとなります。コンパde恋ぷらんから届く案内メールでお店の名前やマップを確認してお店に向かいましょう。到着したらお店のスタッフに自分の名前を伝えてください。

合コンやパーティーが初めての人は、席に「合コンナビ」が用意されているので、ぜひ活用してみましょう。きっと会話も盛り上がること間違いなしです!「気になった相手と連絡先を交換しようねと言いつつ、時間がなくてできなかった……」といった状況になっても心配無用です。アフター連絡サービスを利用すれば、帰宅後でも自分の電話番号またはメールアドレスを相手に送ることができます。

会員限定のお得クーポンを使ってみよう

コンパde恋ぷらんは会員限定のお得クーポンを用意しています。パーティー参加直前に「合コンで印象の良いコーディネートが知りたい」「パーティーの前にヘアセットしてもらいたい」「メイクに自信がないからプロにメイクしてほしい」と考える人は多いのではないでしょうか。

コンパde恋ぷらんは、服装のコーディネートやヘアメイクのサービスをお得なクーポンで利用することができます。「初回50%OFF」のサービスもあるので積極的に活用しましょう。

「コンパde恋ぷらん」よくある質問【Q&A】

joint party question

「コンパde恋ぷらん」について、利用者やこれから利用しようと思っている方のよくある質問をまとめました。会員登録前にぜひご一読ください。

参加者にサクラや既婚者はいる?

「コンパde恋ぷらん」でサクラや既婚者が混じる可能性は低いです。「コンパde恋ぷらん」は会員数が多く、サクラを利用しなくても合コン開催が容易にできます。また、登録時に「既婚者でない」にチェックを入れて会員登録するため、既婚者が混じっていたら見つかり次第会員資格を剥奪されるでしょう。

ただし、パパ活や勧誘など、異なる目的で参加しているユーザーはちらほらいるためユーザーのプロフィールをよく読み、あやしい話は毅然として断る、あるいは通報するといった対応が必要になります。

飲食費の平均はどれくらいが目安?

店舗は、平均予算3,500円~4,000円を目安に運営側が選定してくれます。追加で料理を頼むと別途清算が必要です。当日いくらかかるか不安な場合は、料金に飲食代が含まれているコースプランを選択しましょう。

ミスマッチを減らすためには?

コンパde恋ぷらんでは顔写真の掲載がない分、プロフィールをできるだけ充実させることが大切です。相手と共通の趣味や価値観などがあると伝われば、自然と話の合う人と出会いやすくなります。また相手から申し込みが来るケースを増やすために、ひんぱんにログインを行い、検索結果に表示されやすいようにしておくのもおすすめです。

まとめ

コンパde恋ぷらんのサービス概要や料金体系、口コミ評判、使用方法まで幅広く解説しました。コンパde恋ぷらんはパーティープランの種類が豊富で、「友達がほしい」「真剣な恋愛・婚活がしたい」など様々なニーズに合わせて参加できるのが魅力です。

また、コンパde恋ぷらんの会員になれば、お得な割引クーポンをゲットできる特典もありますよ。「出会いがなくて困っている…。」「真剣な恋愛がしたい!」という方はコンパdeぷらんを利用して素敵な出会いを見つけてくださいね。

※2021年2月時点の情報を参考にしています。
※金額はすべて税込価格です。