恋をするのは素敵なことですが、辛い気持ちでいっぱいになることもあります。人を好きになるのは理屈ではなく、直感的なものです。好きなところや相手のいいところは答えられるかもしれませんが、殆どの場合、それは後付け。
結局のところ、「彼が好き」という気持ちでいっぱいになるのではないでしょうか。それだけに、「告白する」「諦める」の二択を迫られる片思いは、心が苦しくなってしまうのです。この記事では、心の整理をしながら、苦しい片思いから抜け出すためにできることをご紹介していきます。
ミーラス編集部がおすすめする電話占いサービス3選
まずは、ミーラス編集部がおすすめする、体験者から人気のある電話占いサービスを3つ紹介します。
少しでも気になった方は、ぜひ公式サイトより詳細をご確認ください。
片思いが辛いと感じる原因は?
人生の中の素敵なものの一つに「恋」があります。ある人に惹かれて、その人のことを知り、もっと親しくなりたい、もっと自分を知って欲しい。そして、私だけの特別な人になって欲しい、あなたの特別な人になりたい…。
しかし、そんなキラキラ輝いているはずの片思いが、なぜ辛くなってしまうのでしょうか?
職場や学校が同じで本業が手につかない
片思いを辛く感じてしまう原因の一つは、好きな人が毎日会う場所にいることです。例えば、同じ職場にいると、好きな人のことばかりが気になってしまい、業務に集中できない可能性があります。好きな人が今どんな仕事をしていて、仕事の現場はどこなのかが気になることもあれば、仲のよさそうな女性が同じ職場にいるだけで気になるかもしれません。
学校に好きな人が近くにいても、片思いが辛くなることがあります。学校には多くの男女がいるので、好きな人が他の異性と話す機会も多く、誰よりも彼とたくさんお話をしないとヤバい!と、勝手に焦ってしまうこともあるでしょう。授業中も帰宅後も、好きな人が今何をしているのかで頭がいっぱいになると、勉強が手につかないこともあり得ます。
彼との仲が壊れてしまう不安
片思いが辛くなってしまう原因の一つは「相手との関係が壊れてしまうかもしれない」という不安かもしれません。たいていの場合、恋をするほどの相手なら、ある程度の親しい人間関係が築けているでしょう。
一方、恋愛関係は1対1の特別なもの。それだけに、恋を打ち明けた上で断られてしまったなら、お互いに意識をしてしまい、それまでのように屈託なく笑い合えるような関係を維持するのは難しくなるかもしれません。
関係が壊れてしまうくらいなら、このまま気持ちを打ち明けずに、友達のままでいる方が良いと考える人もいます。とはいえ、心のどこかで恋人になりたいという願いを捨てきれず、苦しんでしまうことも少なくありません。
脈なしの反応しかない
世の中にはたくさんの女性がいて、男性の好みも十人十色。そんな中で、自分が特別な女性として選ばれるのは、片思いをしている本人にとっては、まさに奇跡のように思えるかもしれません。
しかし、その奇跡が起こすためには、自分から「ただの友達じゃなく、特別な女性として見て欲しい」というアピールが必要になることもあります。とはいえ、自分からアピールをするのは、かなり勇気が必要ですし、望み通りの反応が返ってくる保証はありません。
いわゆる「脈あり」「脈なし」という結果を目の当たりにすることになります。勇気を出してアピールした行動に、彼から脈なしと思えるような反応しか返ってこないときは、とても辛い気持ちになるでしょう。
彼を誰かに取られてしまうかもしれない不安
親しみやすく、気遣いのできる男性に恋をした場合、自分以外の女性にも優しく接し、親しげに話す様子を見かけることになるかもしれません。片思いをしている時にそんな姿を見かけると「彼を取られてしまうのではないか」という不安で心がズキッと痛みます。
特に、自分よりも魅力的に思える女性が、彼に好意を持っていることを知ると、居ても立っても居られないでしょう。その不安は、彼がその女性と接するのを見るたび、あるいはSNSで彼の知らない一面を見るたびに、どんどん大きくなるものです。
付き合っているなら打ち明けられる不安も、片思いの今は自分の中で押し殺すしかありません。そんな苦しみも、片思いが辛くなってしまう原因の一つです。
片思いが辛いときの対処法5選
幸せになりたいからこそ恋をするのに、その恋が辛いものに変わってしまったとき。四六時中好きな人のことや、この先の不安について思い悩んでいると、ますます辛くなってしまいます。片思いが辛く感じたとき、どんなことが助けになるのでしょうか。
気持ちをノートに書き出す
辛い片思いをしていると、何度も同じ不安に苦しめられてしまいがちです。一度冷静になるための方法として、感じている不安や辛い気持ちを、文字や文章として書き出す方法があります。
ノートや手帳、ブログやSNSでもかまいません。彼の好きなところや、嬉しく感じたこと、反対に、もっとこうして欲しいと思うところを書き出してみましょう。ポエム調の現実離れした妄想でもOKです。
大切なのは、心の中にあるものを、できるだけ素直に書き出すこと。書き出した後は、いくらか気持ちが軽くなっているはずです。書き出した文字や文章は、恋する自分そのものですから、普段どんな恋をしているのかを、客観的に分析することもできるでしょう。
気の置けない友達と遊ぶ
恋に限らず、1人で悩み続けていると、自らその悩みをどんどん重くしてしまうことあります。悩んでもすぐに解決しないときは、気の置けない友達と過ごすのがおすすめです。恋の相談をしてもいいですし、すべて忘れて楽しく過ごすのもいいでしょう。
ただし、友達が恋のサポートをした結果、かえってよくない結果になってしまうと、友達との関係まで悪化してしまうかもしれません。相談をするなら、恋の解決をして欲しいわけではない、と伝えておきましょう。
また、孤独に1人で悩まず誰かと一緒にいること自体も、精神衛生上良いことです。恋の悩みを相談するにしろ、しないにしろ、辛いと思ったときは、誰かと一緒にいるようにしましょう。
自分の感情に寄り添うように泣く
辛い片思いに苦しんでいるなら、きっと胸が苦しくて涙が出てしまうこともあるはずです。「相手は私の気持ちに気付いてないのにバカみたい」と思って、辛い気持ちになっている自分を否定しないようにしてください。彼が恋しくて辛いと思っている自分を認めて、思いっきり泣いてあげるのも大切なことです。
恋愛ものの映画やドラマ、音楽や漫画、小説などを見て、共感して、泣いてみるのもおすすめです。片思いに苦しんでしまうのは、自分だけではなく、よくあることなのだと実感することで、辛い気持ちを素直に表に出すことができます。
また、「泣く」という行為は、精神を安定させるために必要なプロセスでもあります。泣いた後は、副交感神経が活性化され、気持ちが少し穏やかになり、エンドルフィンやセロトニンといった物質が増加し、悲しみを和らげてくれるのです。
運動や趣味に興じる
泣く以外にも、運動をすることによってセロトニン神経は活性化します。運動不足だとストレスが溜まりやすくなったり、逆にいい汗をかくとさわやかな気持ちになったりするのは、セロトニン神経が活性化するからです。片思いに悩まされている時こそ、適度な運動をして汗をかいてみるのがおすすめ。
また、運動は多少キツいと感じることもあるでしょう。その状態から頑張って続けるという、適度な肉体的苦痛は、辛い恋の悩みから解放してくれる効果もあります。平たく言えば、頭を空っぽにできるということ。思い通りに恋が進まず、モヤモヤしている時は、適度な運動で汗をかき、また前向きな気持ちに切り替える対策が有効かもしれませんよ。
好きな人が目に入らないようにする
例えば、空腹時においしい物がたくさん並んでいるお店に入ると、「食べることを考えない」のは難しいでしょう。同じように片思い中も、好きな人が視界に入っている間は、頭から恋を切り離すことなどできません。
例えば、好きな人のSNSを見てしまうと、彼が今なにをしているのか、休日は誰と一緒にいてどう過ごしているのかを、気にせずにはいられません。辛い思いをしたくないなら、好きな人のSNSは見ないようにするのがおすすめです。
また、学校や職場で同じ空間にいる時も、直接話すとき以外は、なるべく彼を見ないようにすることも対策の一つ。遠くにいる彼をずっと見つめるような時間を減らしてみるのはいかがでしょうか。
占い師に話を聞いてもらう
恋をしていると、占いに興味を持ってしまうことがあるかもしれません。実際に占いを信じるかどうかは人それぞれですが、誰かに相談をしてみる、前向きな気持ちになるヒントをもらう、という意味で占ってもらう人もいます。自分や好きな人についてよく知っている友達ではなく、まったくの他人だから話せることもあるでしょう。
また、占いにも四柱推命やタロット占いなどさまざまな種類があるので、自分が「これだ!」と思う種類の占いを選びましょう。ただし、最終的にどうするかは自分自身で決めなければなりません。占いの結果がよくなかったからといって、運命として決まっているように感じ、過度に落ち込むことが無いように気をつけましょう。
片思いが辛すぎてやめたいときには?
辛い片思いを、なんとか緩和しようと手は尽くしましたが、恋心が強ければ強いほど、相手を想えば想うほど、締め付けられる胸の苦しみから逃れるのは難しいものです。「片思いをやめる」というのも一つの選択肢。どうすれば、苦しみを緩和しながら、片思いをやめることができるでしょうか?
諦めた方がいい理由を書き出す
好きな人とお付き合いができることは理想ですが、現実的にそれが難しいこともあります。とはいえ、恋をしている自分の心はなかなかそれを受け入れられないことのほうが多いでしょう。「なぜ彼を諦めなければならないのか」という理由を実際に書き出してみましょう。
書き出すことによって、本心では付き合いたいという願いと絡み合っていた「諦める理由」だけを明確にし、理性的に受け止めやすくなります。人間関係やお互いの立場、自分の状況など、「確かにこれは無理な恋だ」と冷静に理解することができれば、恋の衝動も落ち着いていくかもしれません。
連絡先を消す
手を伸ばせば触れられる場所にあるものほど、諦めるのは難しくなります。もし、好きな人に話しかけられる手段が手元にあるなら、勇気を出して手放してみましょう。具体的には、電話帳の連絡先、LINE、SNSなどです。
いざ消すとなると、寂しく、怖く、取り返しのつかないことになる、と感じてしまうかもしれません。しかし、連絡先を残していたからといって、結果が変わったり、幸せに繋がったりするのでしょうか。むしろ、連絡先が残っているからこそ、苦しい思いも消えてくれないのかもしれません。
連絡先を消した後、苦しみから解放されることを想像することで、消す勇気を奮い起こしてみてください。
仕事や趣味に没頭する
好きな人のことを考えれば考えるほど、好きな気持ちは強くなり、同時に苦しみも増します。反対に、好きな人のことを考える時間を減らすことで、辛く感じる時間も減らすことができるでしょう。仕事や勉強、趣味などに打ち込んでみるのは、有効な対策の一つです。
仕事にしろ、勉強にしろ、趣味にしろ、具体的な目標を作ってみることは、打ち込む助けになります。「いついつまでに、○○を達成する」といった目標を決め、スケジュールを組み、集中してみましょう。そうすれば、心の中にある好きな人の存在は、どんどん小さくなるはずです。
予定をいっぱいに埋める
なにもしていない時間があると、すぐに好きな人が思い浮かんでしまいます。やることをたくさん作って、スケジュールをいっぱいにすることで、好きな人が心に浮かばないようにすることも、辛い片思いから抜け出す方法の一つです。
友達と遊んでもいいですし、副業やアルバイトをしてお金を貯めるのもおすすめです。日帰り旅行にいったり、ボランティアに参加してみたり。しばらくは、なにもしない休日を作らないように意識してみましょう。
新しいことを始める
新しいことを始めると、心が刺激を受け、モヤモヤしていた片思いを吹き飛ばしてくれる効果を期待できるかもしれません。思い切って転職をしてみたり、あるいは、何か習い事を始めたり、趣味を通じたオフ会に参加してみたりもおすすめです。
刺激を受ける環境に身を置くことで、片思いの辛さから意識を移し、やがて好きな人を諦めることができるかもしれません。1人で不安なら、友達と一緒になにか始めてみるのはいかがでしょうか。
出会いの場へ行く
新しい恋をすることは、今の叶わぬ恋を忘れるのに有効かもしれません。そのために、新しい出会いの場に足を運んでみるのはいかがでしょうか。もちろん、いきなり恋愛対象を探さなくても大丈夫です。新しい人と出会うという行為自体、辛い片思いから抜け出す助けになるでしょう。
ただし、恋心を無理矢理抑え込んだり、辛さをごまかすために関係を持ったりするのは厳禁。新しい出会いを求めつつも、焦らずゆっくり仲良くなることを大切にしましょう。
辛い片思いから両思いになるためにすべきこと
片思いをやめたほうが楽になる。頭ではそうわかっていても、「やっぱり諦めきれない!」と思う恋もあります。そうなったときの道は一つ、「両思いを目指す」こと。どんな結果であっても、この恋を自分が受け止められるよう、どのように全力を尽くせるかをご紹介します。
自分の気持ちを整理する
両思いを目指すとしても、「客観的に自分を分析する」のは欠かせないプロセスです。まずは、なぜ諦めきれないのかを冷静に分析してみましょう。そうすることで、両思いに向けてできることが見えてきます。
分析してみると、恋の動機が「寂しさ」などの場合があるようです。純粋に相手のことを好きで、まっすぐ相手に好きな気持ちを伝えたいと、強く願っているでしょうか。まずは自分の恋心を丁寧に分析してみましょう。
いつまでに片思いを終わらせるか決める
片思いを諦めない選択をすることは、なにかしらの結果を出すことでもあります。そうであれば「いつまでに結果を出すか」ということも決めておきましょう。期限を限定することで、行動する意欲もわきますし、具体的な計画性も生まれます。
結果を出すための一歩を踏み出すには勇気が必要ですが、結果はどうであれ、辛い片思いから抜け出す方向へ向かっていることは確かです。前に進むと決めた自分に誇りを持って、想いを伝える準備をしましょう。
告白する
両思いになるためには、告白しなければなりません。自分がどれほど相手のことを想っているのか。どれだけ特別な人なのかを伝える行為です。そして同時に、これからは特別な関係になって欲しい、つまり恋人同士になって欲しいという申し出でもあります。
はっきり言う勇気がどうしても出ないときは、好きな気持ちが伝わるアプローチをして脈があるかないかを確かめてもいいでしょう。ただし、その場合も「○○をして反応がなければ諦める」と決めておくこと。どのような方法を取るにしても、この恋に決着をつける行動をとってください。
結果を受け止めて未来へ行動する
告白までしたなら、おそらく結果は出ているでしょう。相手の心を100%見抜くことはできません。ずっとそっけない反応ばかりで脈なしだと思っていたら、実は照れ隠しで、告白をしたら意外なことにOKしてもらえた、という経験をした人もいます。
あるいは、告白することで、相手が恋愛対象として見てくれるようになるかもしれません。一方、残念ながら「気持ちだけ受け取っておく」という結果になってしまったら、どうしますか?
わかってはいても、やっぱり辛い気持ちになってしまうでしょうし、涙が出るかもしれません。しかし、勇気を出して告白できたということは、次の恋もできるくらい強くなっているはず。どのような結果になったとしても、自分の気持ちや行動を否定せず、落ち着いたら、また次の幸せへの一歩を踏み出してください。
まとめ:片思いの辛い気持ちは行動を起こすことで解決できる
辛い片思いから抜け出すためには、現状を変える1歩を踏み出す必要があります。片思いを諦めるにしろ、両思いを目指すにしろ、まずは現状を客観視して、できる限り心を整えてください。辛い気持ちそのものや、辛い気持ちにつながる不安や想像から、一度離れてみましょう。
どこかに気持ちを吐き出すことで、心にはりついていた苦しみを、少しずつ自分から切り離すことができます。それから、改めて自分が本当にどうしたいのかを自己分析してみてください。一生懸命考えて出した結論が、「片思いを諦める」にしろ「両思いを目指す」にしろ、自分で決めたなら価値ある決定です。
どんな結果になったとしても、将来「いい恋をした」と思えるよう行動できますように。